« 通信速度は、上がらず(BlogPet) | トップページ | 頭文字Dのガスライター »

2006.03.24

東京無線タクシーがiDおさいふケータイ導入

東京無線協同組合(東京無線タクシー)と三井住友カード、NTTドコモは8月から、ドコモのおサイフケータイを活用したクレジットサービス「iD」(2005年11月8日の記事参照)をタクシー内で利用可能にすると発表した。東京無線タクシーに加盟する全車両、約5500台でiDを利用できるようになる。

タクシーの中に忘れ物で一番多いのが、いまは携帯電話である。
毎日、車庫へ帰ってきたタクシーから届けられる忘れ物の中に必ずといっていいほど、
携帯電話がある。

東京のタクシーはどんどん進化していく。
高齢の乗務員さんは、なかなか機能を使いこなせないらしい、、。

東京無線タクシー、れいの大口割引とかはいったいどうなったのかな?

タクシーのおサイフケータイ対応状況
首都圏では、神奈中ハイヤーが全台でJCBが展開する「QUICPay」に対応。
ANZEN、飛鳥交通が全車で電子マネー「Edy」に対応。
また松山市では、伊予鉄タクシーが「モバイルい~カード」に対応。

東京無線タクシー 1/32ダイキャスト


|

« 通信速度は、上がらず(BlogPet) | トップページ | 頭文字Dのガスライター »

ニュース」カテゴリの記事

タクシー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京無線タクシーがiDおさいふケータイ導入:

« 通信速度は、上がらず(BlogPet) | トップページ | 頭文字Dのガスライター »