« 本当のおじさんになる(BlogPet) | トップページ | マッドマックス、MFPインターセプター »

2006.04.13

グランツーリスモ3 A-spec のAE86

義弟からたくさんゲームソフトを貸してもらっている。

今やっているのは、グランツーリスモ3 A-spec だ。

これには、なつかしの80年代の車も登場し、
自らその車のオーナーになり、レースに参戦できる。

頭文字Dですっかり人気車種になった、トレノAE86を使ってみる。

お金をかけて、どんどん改造していく。
もちろん賞金は全部つぎ込むのだ。

ターボはつけずに、NAで勝負。
NA選手権では3戦全部勝てるようになった。

賞金のほかのボーナスでもらった サバンナRX-7 FC3S 
こいつを今は少しずつ改造している。

しかしノーマルではなかなか賞金がつかめない。

AE86で勝負して、賞金をFC3Sに投入していく。

350馬力のターボになったら、タイヤがズリズリ滑って
走りにくくなってしまった。

ターボってやつはやっかいだ。

なんかパワーなくても、AE86のほうが運転しやすいし、速いぞ!


【中古】PS2 グランツーリスモ3 A-spec

PS2 グランツーリスモ3 A-spec
まるで映画を見ているかのようなグラフィックも注目のひとつ。きらめく光の表現、空気のゆらぎ、
フォーカス表現など、今まで表現が不可能とされていたことが今作では再現されているぞ。
クルマのモデリングも、今までとは比較できないほどの高精度を実現。
従来不透明だったガラスを透過するなどの凝った工夫もされている。
また国産の新・旧・名車や海外の新・名車を含んだ150車種も収録しているのだ。

☆J-KING&SEROW1627☆…アウトバックオーストラリアとニュージーランドの旅

☆おもしろショップ岩尾野屋☆…テント選びのポイントは

|

« 本当のおじさんになる(BlogPet) | トップページ | マッドマックス、MFPインターセプター »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グランツーリスモ3 A-spec のAE86:

« 本当のおじさんになる(BlogPet) | トップページ | マッドマックス、MFPインターセプター »