ミニッツ、エンツォ・フェラーリ表参道を走る。
いろいろとパーツを交換してもらった
エンツォ・フェラーリの試走のため、表参道ヒルズの京商へ行ってきました。
ARSでご一緒した、アスクルさん、ユネスコさん、
モーターやら、スプリングやら、なんやらかんやら、ありがとうございました。
おかげさまで、車だけはすっかり、スーパーカーになっちゃいました。
恐るべしの加速に、目がついていきません、
表参道では、すぐにコーナーに入ります。
右手の反応が遅くて、バンクをうまく回れない。
右手をひねると痛みが、、、。
土曜日、1日中ARSにいて練習しすぎたか、寝ているときに
右手を下敷きにしていたからか、
とにかく、右手がよく動かない。
プロポの動作でいうと、ステアリングが右には切れるけど、左はダメ。
左に回そうとすると、肘から回さなくちゃいけない。
これで、うまく操作できるわけないな。
一緒に走った、初めてラジコン走行を体験する小学生の男の子とバトルだ。
ストレートで、空ければ、エンツォが一気に追い越すのは当たり前なので、
時々、ゆっくりと走り、一緒になるのを待ってやる。
コーナーから、バトル開始だ!
うげげ、、う、うまい、君、才能あるねー。
おじさんはいつも壁に激突してる。
最後はまた一緒に並んで走っている。
そんな、走り方をしているうちに15分は終了。
やっぱり75周しかしていない。はあー。
でも、ベストラップは5秒くらいだ。
車は本当に速くなっている、、、、あいつは確実に進化している?
俺は確実に、、
老化している。。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 放置していた水槽を復活させてみる(2019.01.20)
- 馬車道フリーマーケットに出店してきました。(2016.08.21)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 真夏の夜の夢RUN LSD74km(2014.09.14)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 100円ショップのベルトが切れた(2022.12.20)
- ブレーキライト交換 LEDへ マツダボンゴ(2022.01.28)
- 4K液晶テレビを買った。SONY BRAVIA KJ-43X80J(2021.12.25)
- 新型コロナワクチン接種 2回目(2021.09.20)
- 新型コロナワクチン接種 1回目(2021.08.21)
「車」カテゴリの記事
- ブレーキライト交換 LEDへ マツダボンゴ(2022.01.28)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
「305:京商 ミニッツ」カテゴリの記事
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- mini-z ドリフトタイヤをツルツルへ(2011.01.20)
- 2011年 ミニッツ初走行(2011.01.04)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
「306:エンツォ・フェラーリ」カテゴリの記事
- ミニッツ オンボードカメラ@ニコニコサーキット(2010.08.21)
- MR03 エンツォ・フェラーリ(2010.08.18)
- 久しぶりのエンツォ・フェラーリ(2010.03.18)
- 6月24日 ARSサーキットの午後(2007.06.27)
- 5/24ARS ナスカーのタイヤはどうする(2007.05.26)
「402:京商表参道」カテゴリの記事
- 京商オータム・フェアー 2009(2009.09.19)
- 京商オフィシャルショップ3rdアニバーサリーフェアー(2009.03.07)
- 京商表参道サーキットパーティー!(2008.03.18)
- dnano 3/20先行販売(2008.03.14)
- 京商表参道、アニバーサリーフェアー(2008.02.13)
コメント