2003NSXをAWDに、、
ミニッツAWDのボディを変えました。
フェラーリ・モデナ
フェラーリF430
ときて
今度は、2003ホンダNSX GTカーです。
フェラーリも良かったのですが、度重なるクラッシュで
ボディのサイドステーが、折れまくりで修復不能に
なりました。
同じところが2度以上折れると、もう強度は無いですね。
で、NSXですが
オートスケールでも色々なカラー、年式が販売されているようです。
私はいつも安いホワイトボディに決めているので、
2003NSXになりました。
他の種類のNSXもホワイトボディであるのかは、わかりませんが、、
ARSサーキットを走行インプレッション。
ストレートでは軽いフェラーリの方が、速く感じます。
コーナーでの安定性はNSXです。
トータルでは、NSXの勝ちといったところ。
最初、軽量化のためリヤウィングを外していたのですが、
どうもリヤが落ち着かず、安定感に欠ける印象です。
リヤウィングをとりつけて走ってみると、
これが、嘘のように安定感があって驚きました。
重量でわずか3gしかないのに、大きく走行性能が変化します。
ミニッツの場合は、ウィングによるダウンフォースとかは
影響しないと思うので、
この違いは、やはり前後の重量バランスではないかな、、
ということは、フェラーリにもウィングをつければ
コーナーでもっと安定してきて、NSXよりも速い
ミニッツAWDが、、、、
【寝てフェラ♪アフィリエイト】無料ブログアフィリエイトで毎日23時間寝ててもフェラーリ代を稼ぐ方法【返金保証・SEO対策済み高クリック率テンプレート・サポート付】
車の超人が教える・絶対失敗しない車の買い方・26の裏技と超裏技
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 放置していた水槽を復活させてみる(2019.01.20)
- 馬車道フリーマーケットに出店してきました。(2016.08.21)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 真夏の夜の夢RUN LSD74km(2014.09.14)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2013年 SNSフォロワーまとめ(2024.01.03)
- 100円ショップのベルトが切れた(2022.12.20)
- ブレーキライト交換 LEDへ マツダボンゴ(2022.01.28)
- 4K液晶テレビを買った。SONY BRAVIA KJ-43X80J(2021.12.25)
- 新型コロナワクチン接種 2回目(2021.09.20)
「車」カテゴリの記事
- ブレーキライト交換 LEDへ マツダボンゴ(2022.01.28)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
「305:京商 ミニッツ」カテゴリの記事
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- mini-z ドリフトタイヤをツルツルへ(2011.01.20)
- 2011年 ミニッツ初走行(2011.01.04)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
「307:AWDシャーシ」カテゴリの記事
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- 2011年 ミニッツ初走行(2011.01.04)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
- ミニッツ DWS ドリフトセッティング 1107(2010.11.20)
- ミニッツ ドリフト引っ張りタイヤ(2010.11.15)
「313:NSX」カテゴリの記事
- ロックスター エナジー・ドリンク(2009.11.11)
- 3月27日火曜日のARSサーキット(2007.03.30)
- ミニッツAWDグリップセッティング、NSXは(2007.02.24)
- AWDアルミナックルが曲がる(2007.01.17)
- 1/13 ARSサーキット(2007.01.14)
コメント