東本昌平の漫画『SS(エスエス)』が映画になる
東本昌平の漫画といえば、やはり
「キリン」でしょうか。
バイク乗りの世界を描いた漫画作品としては、秀逸です。
ただ単に、スピードがどうだ、バイクがどうだ
とか、サーキットで勝つとか負けるとか、
峠で一番とか、、、
まあ、そんな単純なことではなくて、
男のバイク乗りという、生き方や世界に私なんか
すごく共感できる漫画です。
その東本昌平の漫画『SS(エスエス)』が映画化決定。
いま順調に撮影がすすんでいます。
2008年新春第2弾ロードショー予定。
監督は、『アンフェア the movie』の小林義則
主演は哀川翔。
大佛って、哀川翔でいいのかな?
でも、なかなか、中年おじさんで車乗ったら、すごくて
寡黙で、シリアスでって、そんな俳優がいないわけですね。
でも、哀川翔か、・・・。
車は、もちろん三菱のスタリオンGr.Bホモロゲーション車です。
映画好きの人なら、キャノンボール2でジャッキー・チェンと
リチャード・キールが乗っていた車って言えばわかりますか?
テレビでは、ドラマ・ゴリラ・警視庁捜査第8班にて、
なんとガルウィングに改造されたスタリオンが使われたそうです。
しかもこれは後に、限定販売されました。
他の車は、
カブキ・・・ランサーエボリューションVI
ギラ子・・・インプレッサSTiType-R
志村歯科医・・・ポルシェ911/ランボルギーニ・ディアブロ
ブンブク・・・R32スカイライン
今や絶版車?
このスタリオン、本物なのかな。
三菱の倉庫にひっそりと保管されていたものか、
マニアの1台を借りてきたのか、
自動車漫画から、アニメ化、映画化で、大人気となった
「頭文字D」みたいには、作って欲しくない
というのが、大方のおじさんたちの意見です。
私ももう一度漫画を読みたくなってきたよ。
今日はブックオフ行こかな。
1/43 京商 三菱 スタリオン 2600 GSR-VR 白
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 孤独のグルメ 聖地巡礼 ボラーチョ(BORRACHO)(2014.11.30)
- 孤独のグルメ 聖地巡礼 ティティ@蒲田(2014.11.13)
- 機動戦士ガンダムUC (Mobile Suit Gundam UC) episode 5「黒いユニコーン」(2012.08.23)
- 機動戦士ガンダムUC 1(2011.07.31)
- 攻殻機動隊SSS 3D(2011.04.03)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー Rebel in the Rye(2021.05.10)
- 北の国から に想う(2021.04.04)
- 墨攻 残念だ(2020.09.27)
- この子の七つのお祝いに(2020.08.30)
- テラスハウスってエンタメですか(2020.05.29)
「車」カテゴリの記事
- ブレーキライト交換 LEDへ マツダボンゴ(2022.01.28)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
「308:GT-R32」カテゴリの記事
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- 2011年 ミニッツ初走行(2011.01.04)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
- ミニッツ DWS ドリフトセッティング 1107(2010.11.20)
- ミニッツ RMアルミモーターマウント(2010.11.13)
「309:ランサーエボリューション」カテゴリの記事
- 東本昌平の漫画『SS(エスエス)』が映画になる(2007.06.17)
- ガチャガチャのランエボ4だ(2006.12.21)
- ミニッツ ワイルドスピード ランサーエボリューション再販。。(2006.11.15)
- ミニッツ ワイルドスピード ランサーエボリューションの重さは(2006.08.19)
- ミニッツ AWD ランエボ大破(2006.08.18)
コメント