ミニッツ、ナスカー、リヤタイヤを
まだまだ、ナスカーをいじります。
もうやることは無い!
ってことはもちろん無いわけで、ちょっと試しに
Cカーのリヤタイヤ20を履いてみました。
ややや、、で、でかいなー、
幅もちょっと広くて、肉厚というか径が大きいです。
仮組みしてみると、見事にボディとくっついています。
これじゃー、走りません。
うりゃー、うりゃりゃー!!
とボディをナイフでガリガリと削っていきます。
ルーターなんかで、ちょんちょん、なんて生やさしい
ことはやりません。
で、タイヤをつけて、ボディが見事にのっかりました!
リヤまわりのLM化で車高がとても低かったのが、
タイヤ交換でちょうど前後のバランスがよくなった感じです。
さて、走りのほうはどうでしょうか?
うーん、あまりぱっとしませんねー。
でもコーナーでのもっさり感は多少払拭できたようです。
リヤのストロークが生きて、トラクションは前よりも
かかっていると思うけど・・・。
しかし、そもそもホイールベース3L ちゅうのは、
これ以上きれいなコーナリングは無理なんだろうと
あきらめつつ、、
フロントは、小径にしなくてもいいのか?
という疑問を残したまま、2008年ゴールデンウィークは
終わっていくのでした。
めでたし、めでたし。
ミニッツパーツやレディセットは、こちらで購入できます↓
J-KINGのミニッツ【mini-z】ショップ
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 放置していた水槽を復活させてみる(2019.01.20)
- 馬車道フリーマーケットに出店してきました。(2016.08.21)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 真夏の夜の夢RUN LSD74km(2014.09.14)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
「車」カテゴリの記事
- ブレーキライト交換 LEDへ マツダボンゴ(2022.01.28)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
「305:京商 ミニッツ」カテゴリの記事
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- mini-z ドリフトタイヤをツルツルへ(2011.01.20)
- 2011年 ミニッツ初走行(2011.01.04)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
「316:ナスカー」カテゴリの記事
- 2011年 ミニッツ初走行(2011.01.04)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
- 水天宮前サーキット1121(2010.11.24)
- ホビーショップニコニコ ぷちレース 初参加(2010.11.22)
- 久しぶりのARSサーキット(2010.11.06)
コメント