ダース・ベイダーが1日郵便局長
1日、千代田霞ヶ関郵便局で今月開催される
「スター・ウォーズ・セレブレーション・ジャパン」のプロモーションイベントが行われ、
ダース・ベイダーが1日郵便局長を務めた。
30年前の7月1日。
まだ子供だったあの日、衝撃の映画が公開された!
「スター・ウォーズ ルーク・スカイウォーカーの冒険」
当時、映画館では大拍手が起こった。
あんなすごい映画は、その後ずっーと観た事ない。
今でも廃れることのない、スター・ウォーズである。
しかし、あのころ、エピソード4だったスター・ウォーズは、
ルーカス曰く、前9部作といっていたはず。
それが、終わってみれば前6部作で完結だって、そりゃないよー>ルーカスさん!
だって、あの第6部がシリーズのラストなんでしょ。
ありゃないよ。
しかもデジタル版になってから、エンディング変わっているし・・・。
なんか納得いかないね。
ずっと9作品待っていたのにね。
時間がかかりすぎたのよ。
ハリウッド映画の製作方法や宣伝が嫌いだといいながら、
自分たちでスター・ウォーズを作ってきた。
でも今やとても費用のかかるCGやら特撮やらを、スピルバーグや
ルーカスの会社に頼まなきゃ映画は作れなくなった。
ハリウッドが嫌いだと言ったルーカス本人が皮肉にも、
映画製作で特殊効果なしでは立ち行かなくなった業界を作ってしまった。
まあ、そんなこんな色々言いたいことはあるけれど、
今年の夏は、インディーもスター・ウォーズも楽しめまっせ!!
ルーカスフィルム・プロデュース
「スター・ウォーズ・セレブレーション・ジャパン~日本公開30周年記念イベント~」は
http://www.celebrationjapan.jp/cj/home.html
7月19日から21日まで幕張メッセで開催です。
しかし、チケットが高いなー。
映画『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』は
http://wwws.warnerbros.co.jp/clonewars/
8月23日よりサロンパスルーブル丸の内ほか全国公開
サイドショーのスターウォーズ等身大フィギュアシリーズが遂に始動。
まず第一弾はC3POとR2D2。
サウンド、ライトアップギミック付き。
専用のディスプレイベースが付属。素材はファイバーグラス。
まさにマニア涎もん!
ラジコンパーツも買う事ができますよ↓
ヤフオクで探してみる?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2回目の緊急事態宣言で東京は変わるのか(2021.01.23)
- 台風19号に伴う多摩川の氾濫(2019.10.14)
- 東急プラザ かまたえん 観覧車復活(2014.11.11)
- デパート屋上観覧車がなくなる日 東急プラザ 蒲田(2014.03.02)
- 東北太平洋大地震!(2011.03.12)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実(2022.10.10)
- ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー Rebel in the Rye(2021.05.10)
- 北の国から に想う(2021.04.04)
- 墨攻 残念だ(2020.09.27)
- この子の七つのお祝いに(2020.08.30)
「趣味」カテゴリの記事
- 放置していた水槽を復活させてみる(2019.01.20)
- 馬車道フリーマーケットに出店してきました。(2016.08.21)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 真夏の夜の夢RUN LSD74km(2014.09.14)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 100円ショップのベルトが切れた(2022.12.20)
- ブレーキライト交換 LEDへ マツダボンゴ(2022.01.28)
- 4K液晶テレビを買った。SONY BRAVIA KJ-43X80J(2021.12.25)
- 新型コロナワクチン接種 2回目(2021.09.20)
- 新型コロナワクチン接種 1回目(2021.08.21)
「101:スターウォーズ」カテゴリの記事
- スターウォーズ コンサート tokyo(2012.08.12)
- R2D2 DVD プロジェクター(2008.09.29)
- ダース・ベイダーが1日郵便局長(2008.07.02)
- STAR WARS/ ダース・ベイダー 鎧飾り かっこいい!(2007.05.24)
- マイクロドロイドR2-D2(2005.08.07)
コメント