ミニッツAWD フェラーリ・ディノとか
久しぶりにミニッツAWDのグリップをやってみました。
この前、ラジ天川崎でちょっとR32のAWDでドリフト
やったので、なんかまたAWD病が出てきたようです。
やっぱり、素直じゃない!
それが、ミニッツAWDのグリップ。
特徴はこの一言につきるでしょう。
02シャーシ、015シャーシ、のような綺麗なコーナリングはできません。
カーペット路面から外れて、ゼブラやコースサイドのテープ
に乗ってしまうと、スピンしてしまいます。
コースの真ん中を走行するラインを心掛けるしかありません。
しかしながら、その4輪グリップからの強烈な加速力は、
02シャーシのそれを超える感じです。
独特の加速フィールは、AWDグリップのもっとも
おもしろいところかもしれません。
さて、フェラーリ・ディノですが、ミニッツカップでも好成績を
おさめているAWDには、相性がいいボディのようです。
ミニッツはボディによって大きく走行性能が変化しますが、
ことAWDナローボディに関しては、あまり差異は感じられません。
イコール 好きなボディで走ってOK!
ということになります。
ディノの前は、インプレッサを使っていましたが、
重心が高くて、転びやすい、
と感じたことはなく、あまりセッティングも変えていません。
では、なぜフェラーリ・ディノを選んだのか?
それは、、、続く のか?
意外とミニッツも買う事ができますよ↓
ヤフオクで探してみる?
池田和弘氏による作品です。趣味として愛車と接している方々にはもちろん、
インテリアとして空間の演出にいかがですか?
TOOL BOX(ツールボックス) タペストリーフェラーリディノ 246GT【ツールボックス/タペストリー】
出張ホテルを簡単検索!ホテル予約で出張の達人!
出張 ホテル予約 検索サイト
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 放置していた水槽を復活させてみる(2019.01.20)
- 馬車道フリーマーケットに出店してきました。(2016.08.21)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 真夏の夜の夢RUN LSD74km(2014.09.14)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
「車」カテゴリの記事
- ブレーキライト交換 LEDへ マツダボンゴ(2022.01.28)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
「305:京商 ミニッツ」カテゴリの記事
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- mini-z ドリフトタイヤをツルツルへ(2011.01.20)
- 2011年 ミニッツ初走行(2011.01.04)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
「307:AWDシャーシ」カテゴリの記事
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- 2011年 ミニッツ初走行(2011.01.04)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
- ミニッツ DWS ドリフトセッティング 1107(2010.11.20)
- ミニッツ ドリフト引っ張りタイヤ(2010.11.15)
「317:フェラーリ・246GTディノ」カテゴリの記事
- ミニッツAWD ディノ ウレタン・セッティング(2009.02.10)
- ARSサーキット ウレタンコース(2009.01.31)
- ミニッツAWD フェラーリ・ディノとか(2008.09.28)
- ARSサーキット9月23日(2007.09.24)
- ARSサーキット 0909日曜(2007.09.10)
コメント