コスプレ 日光江戸村200907
あの日光江戸村のコスプレが帰ってきたー!
ということでしょうか。
詳しくは知らないんだけど、ここ数年開催されていなかった
日光江戸村でのコスプレイベントが、久しぶりに
行われたのです。
ま、私は、初めてなんで、久しぶりー
とか、復活したー、
とか、帰ってきたー、
ってことは何も感じることなくカメラ持って行きました。
日光や鬼怒川温泉には、何度も行ったことがあるけど
日光江戸村は初めて。
新宿からスペーシアに乗って、復刻とりめしを食べて
ちょっとした旅行気分です。
京都太秦が時代劇撮影では、有名ですが
日光江戸村でも撮影は行われています。
その面積は、江戸村のほうが、太秦よりも広いのです。
今回は、バスツアーで参加、
ではなくて、現地参加にしました。
バスツアーは、なんと朝6時半に東京駅全員集合!!
いくら日光鬼怒川が、東京から遠いとはいえ
6時半に東京駅に来るには、出発は始発近いんじゃない??
ちょっと都内から遠い人は、もう参加できないという
厳しい条件なわけなのねー、トホホ・・・。
んで私とレイヤーさんは、ゆっくりと新宿から
スペーシアに乗ったわけだ。
梅雨の合間のちょっとした曇り空。
なんとラッキーなことか。
受付で6000円支払い、通行手形と地図をもらう。
6000円、高っ!
と思ったけど、日光江戸村は普通に入場しても
4500円かかるそうで、それにコスプレ代1500円
足しているだけなので、実はお得かもね。
ロケーションは、いわずもがな、これ最高の時代絵巻。
園内スタッフも、売店の人たちも皆着物姿で迎えてくれる。
なんだか、普通の格好をして、デジタル一眼レフカメラを
首からぶら下げている自分の姿が浮いてしまいます。
一般観光客も、3000円から10000円くらい払うと
忍者から殿様、姫様と衣装をレンタルできます。
ちなみに鎧兜武者もあります。
これは、要予約で、費用は30000円!
さすがに甲冑姿は、高いですな。
人が多くて、写真を撮っても背景に、関係ない人が
入ってしまい・・・コスプレ撮影にはちょっと??
と考えていましたが、
まったくその心配は、まったくいりませんでした。
アトラクション待ちで長い行列ができている
遊園地とは、違い、そもそも人でゴチャゴチャって
ほど混んでいないんですね。
たっぷりと、時代劇風なバックで、新鮮組などの
コスプレイヤーさんを撮影しました。
いやー、ロケって解放感があって、スタジオと違って
いいもんですな。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 孤独のグルメ 聖地巡礼 ボラーチョ(BORRACHO)(2014.11.30)
- 孤独のグルメ 聖地巡礼 ティティ@蒲田(2014.11.13)
- 機動戦士ガンダムUC (Mobile Suit Gundam UC) episode 5「黒いユニコーン」(2012.08.23)
- 機動戦士ガンダムUC 1(2011.07.31)
- 攻殻機動隊SSS 3D(2011.04.03)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- The Lost Flowers of Alice Hart 赤の大地と失われた花(2024.02.03)
- ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実(2022.10.10)
- ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー Rebel in the Rye(2021.05.10)
- 北の国から に想う(2021.04.04)
- 墨攻 残念だ(2020.09.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実(2022.10.10)
- 奇跡の2000マイル Tracks(2020.01.01)
- 孤独のグルメ 聖地巡礼 ボラーチョ(BORRACHO)(2014.11.30)
- 孤独のグルメ 聖地巡礼 ティティ@蒲田(2014.11.13)
- 東急プラザ かまたえん 観覧車復活(2014.11.11)
「コスプレ」カテゴリの記事
- マラソン用マスクを自作(2012.04.21)
- 2011 スーパーママチャリGP スタートの朝(2011.01.11)
- 2011 スーパーママチャリGP出発(2011.01.10)
- めもりー旅行 バスツアー ローズマリー公園(2010.10.31)
- COS-MIX! 所沢(2010.08.01)
コメント