カメの飼育、紫外線ライト交換
手を出すと近づいてくる、
カブトニオイ亀
両手を振って、大暴れ!
亀は大きく分けて、2種類で
陸上で生活する陸亀。
水のある場所で生活する水亀。
になります。
陸亀は、甲羅が丸く大きく隆起している形状で、
格好良いスタイルですが、とても重そうです。
両生類、爬虫類の飼育において
かかせないアイテムが、紫外線ライトです。
太陽光が、確実に入る位置に水槽を
おいていても、それだけでは不足することもあります。
熱帯地域での生き物、砂漠地帯での生き物、
ジャングルで生息する蛇やトカゲ。
それぞれには、適正な紫外線の量があって
家の中でペットとして飼育する場合には、
その光線を人工的に作り出す必要があるわけです。
ライトには寿命があります。
1年くらい経つと、やや暗くなってきます。
そのころには、紫外線の量もすくなくなってきているので
早めに交換してあげましょう。
出張ホテルを簡単検索!ホテル予約で出張の達人!
出張 ホテル予約 検索サイト
ciste Japan シスト日本
フランス発祥といわれるシスト。
宝探しゲームです。
OUTBACK AUSTRALIA アウトバック・オーストラリア
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- 放置していた水槽を復活させてみる(2019.01.20)
- 亀の水槽 自作した外部濾過器 その後(2014.10.13)
- 亀の水槽 外部濾過器を自作(2013.08.07)
- カメの飼育、紫外線ライト交換(2009.07.02)
- あなたはペットに服を着せる派? 着せない派?(2009.02.11)
コメント