はじめての富士登山 前編
というわけで、9月になってすぐに
富士登山に行って来ました。
いつかは、登ろう、日本一の富士山へ!
そんな漠然とした考えで、ずっと考えて想像して妄想して
あっという間に、中高年なのさ。
昨今の富士登山ブーム、中高年登山ブームで
夏の富士山はごったがえしている、と聞きました。
20:00 ポンポンさんがこれから横浜を出ます、とメール連絡あり。
21:00 ツネと合流し、参加はJ-KINGをいれて合計3名。
23:30 五合目に到着。駐車場よりも2kmくらい手前に駐車。
無駄に歩かされる。 バスや車が一杯です。
00:30 六合目。飛び跳ねる程元気。
なだらかな?登りを堪能します。
01:20 七合目。だいぶ寒くなって来ました。
いよいよ崖登りの様相を呈してきた富士山。
ヘッドライトと月の明かりを頼りに、両手を使って
よじ上って行きます。
使っていた杖は邪魔になって来たので、短くしてザックへ。
03:00 最初の八合目?
ここからは、空気の薄さを感じて来て、ついに道端でダウン。
04:00 まだ八合目。
とんでもなく寒くなってきた。
もってきたダウンもどきの、薄い化繊ジャケットとカッパ上下を着用。
すべて着てしまうが、じっとしているととにかく寒い。
気温は0度くらいだったんじゃないかな。
こ、これが高山病ってやつか!
うぐ、ぐっぐううるううしいい、、、素直に苦しいと言えない程
頭が痛くなってきて、吐き気をもよおしてきた。
仕方なく、道端で深呼吸して、休みをとる。
この状態から、登っても下っても、時期動けなくなるだろうと判断。
体力の回復を待つ。
ポンポン、ツネとはここで別れて、先行してもらう。
いったい八合目っていくつあるんかい?
新八合目、続八合目、最後の八合目、八合目征服、ってこれじゃ
猿の惑星 だよ!
気合いの八合目、なんちゃって八合目、と高山病と闘いながら(大げさですね)
少しずつ、休みつつ、上を目指します。
05:00 本当の八合目に到着。
ここで、急に明るくなってきたので、ご来光を拝みます。
今まで、上を見上げていた、日の出が、自分よりも下から
出てくるというなんとも不可思議な太陽だった。
いったい、どこから出てくるのかなー?
と観ていると、雲の中から、にょきっと丸く黄色く現れた太陽。
こんな太陽みたことない。
日の出前の、空の色、空気、これまさに神秘の極み也!
後編へ続く。
出張ホテルを簡単検索!ホテル予約で出張の達人!
出張 ホテル予約 検索サイト
ciste Japan シスト日本
フランス発祥といわれるシスト。
宝探しゲームです。
OUTBACK AUSTRALIA アウトバック・オーストラリア
タミヤ CR-01 情報
コスプレ撮影 ラジコン グルメ
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018 UTMF STY 観戦1(2018.04.29)
- GARMIN ForeAthelte910 ベルト交換(2016.09.19)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 16.5km HOKA stinson trail 駒沢公園ランニング(2016.02.21)
- なぜ長距離を走ると食べ物を受け付けなくなるのか?(2015.09.09)
「趣味」カテゴリの記事
- 放置していた水槽を復活させてみる(2019.01.20)
- 馬車道フリーマーケットに出店してきました。(2016.08.21)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 真夏の夜の夢RUN LSD74km(2014.09.14)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実(2022.10.10)
- 奇跡の2000マイル Tracks(2020.01.01)
- 孤独のグルメ 聖地巡礼 ボラーチョ(BORRACHO)(2014.11.30)
- 孤独のグルメ 聖地巡礼 ティティ@蒲田(2014.11.13)
- 東急プラザ かまたえん 観覧車復活(2014.11.11)
「アウトドア」カテゴリの記事
- 100円ワラーチの作り方(2019.05.19)
- 夜の高尾山へ(2012.07.20)
- 西丹沢中川ロッヂ(2012.06.10)
- ヒューマノイドスリーピングバッグ HUGできる寝袋 人型寝袋(2012.01.04)
- ハンモック最高級モデル ケルシウス リクライナーハンモック(2010.07.04)
「登山」カテゴリの記事
- 飯士山 いいじやま 登山 コースは(2012.08.19)
- 孤高の人 加藤文太郎(2012.08.17)
- 夜の高尾山へ(2012.07.20)
- Montrail モントレイル MOUNTAIN MASOCHIST GTX2(2012.04.23)
- ガーミン Forerunner405(2011.09.10)
コメント