RCTRAX MOA CR-01 ステアリング切れ角
CR-01を2モーターにすべく、導入したRCTRAXのMOA
2モーター用のホーシング。
もともとステアリング切れ角の少なかったCR-01の
それは、RCTRAXのMOAに替えることで良くなるのか?
答えは、ノー。
同じです。
アクスルシャフト、ハブ、ナックルが同じだからね。
というわけで、あとは、リンクやダンパーの取り回しでの
調整しか出来ない。
ダンパーが、ステアリングを切ったときにタイヤに接触しているので、
そこだけでも直そうか、っと。
これが現状のフロントです。
ステアリングを切ると、タイヤが見事にダンパーと
干渉しています。
これでは、抵抗が大きく、動くどころか、ダンパーが
外れたりとか、いろいろ不具合が出て来そうです。
ダンパーを内側に取り付け直して
タイヤとのクリアランス確保できた感じ。
タイヤを目一杯ステアしてみました。
CR-01では、こんなもんです。
これでタイヤとダンパーの干渉はなくなりました。
| 固定リンク
「400:田宮CR-01 ランクル40」カテゴリの記事
- クローラーゲーム Alpine Crawler iPhone iPod touch(2010.04.11)
- 曲線用ハサミ(2009.12.14)
- クローラー リヤショック(2009.12.07)
- RCTRAX MOA CR-01 ステアリング切れ角(2009.11.23)
- CR-01 MOA組み立て開始(2009.10.19)
「399:MOAクローラー」カテゴリの記事
- クローラーゲーム Alpine Crawler iPhone iPod touch(2010.04.11)
- 曲線用ハサミ(2009.12.14)
- RCTRAX MOA CR-01 動画200912(2009.12.08)
- クローラー リヤショック(2009.12.07)
- クローラー・ビートルボディ、完成(2009.11.28)
コメント