ヨコモ ドリフトパッケージ ライト
羊マークでおなじみのユザワヤ。
吉祥寺ユザワヤといえば、数少ない
東京都内のラジコンサーキットがあるお店。
布、ひも、毛糸、手芸品、絵画用具、革工芸
そしておもちゃや模型も売っている
大型店舗だ。
そこで発見したのが、このドリフトパッケージライト。
ヨコモといえば、いまやRCドリフトの代名詞
みたいなもん、かな?
ラジコンカーの世界に、ドリフトという新しい
カテゴリーを見事に定着させた功績は大きいだろう。
というわけで、ずっと売れ残っていたヨコモ
ドリフトパッケージを980円という処分価格に
釣られて買ってしまった。
パッケージ写真をみると、なんとモーターが
2個ついている。
もしや、こいつは、クローラーのMOAみたいに
前後それぞれのアクスルに、モーターが1個つく
という強力な4WDなのか?
妙に期待は高まったが、組み立ててみると
完全に裏切られてしまった感じとなった。
1個のモーターは、ステアリング用だったのだ。
リヤは、固定、フロントはワンウェイのデフ。
小さなプロポは、スロットルトリガーで前後
というより、単なるオンオフ。
ステアリングも左右に、ジッ・ジッっと切れるだけ。
考えが甘かたよー。
これ完全にトイラジね。はい。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 放置していた水槽を復活させてみる(2019.01.20)
- 馬車道フリーマーケットに出店してきました。(2016.08.21)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 真夏の夜の夢RUN LSD74km(2014.09.14)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
「車」カテゴリの記事
- ブレーキライト交換 LEDへ マツダボンゴ(2022.01.28)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
「305:京商 ミニッツ」カテゴリの記事
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- mini-z ドリフトタイヤをツルツルへ(2011.01.20)
- 2011年 ミニッツ初走行(2011.01.04)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
コメント