« インシデンツ練習 0312 その2 | トップページ | 毒入り餃子事件にみる中国の格差 »

2010.03.29

ミニッツ GTR 個別の11人

ミニッツ GTR 個別の11人


さてと、クリアー塗装がギットギトになってしまった
ミニッツ GTR GT500 一応完成。

シャーシと合体させて走れるようにしてみる。

シャーシ MR-03 MM 
Vモーター

フロントタイヤ HG??
リヤタイヤ   HG20

リヤサスは、イーグルのフリクションのみ。

つまり、エンツォをそのまま移植したというだけです。

ボディーがかなり高くマウントされます。
サイドボディーマウントを上にずらして、
もっとボディ全体位置を下げたいですね。

フロントもクリアランスが、大きすぎるようですが、
ここは加工するのは難しいかな。

タイヤが不明のため、まだ車に合っていないようです。

コーナーの具合が、良くありません。
バタつくというか、安定感がさっぱり、という感じです。

フリクションだけだと、リヤも落ち着かないようで
せっかくのMMトラクションが、いかされていない?

つまり、全体として、なにもセッティングできていない

という結果でした。

ま、ゆっくりやりましょう。

安く、オリジナルカラーで仕上げるなら、
ホワイトボディーの一択ですね!

NISSAN GTR GT500 2008 ミニッツ ホワイトボディセット(未塗装) MZN96 KYOSHO/京商


アウトバック・オーストラリア ニュージーランド




タミヤ CR-01 情報

人気映画・TVBLOG



これより先



18歳未満入場禁止



-入場-


|

« インシデンツ練習 0312 その2 | トップページ | 毒入り餃子事件にみる中国の格差 »

305:京商 ミニッツ」カテゴリの記事

340:ミニッツMR-03」カテゴリの記事

322:GTR GT500」カテゴリの記事

コメント

小さいマシンでも、チョッとした変更でも大きく走りは変わりますねぇ~
根気良く、自分の走りに合った設定を探せたとしても、湿度や気温によって変わるので、そこがまた堪らないんですけどね!!

投稿: T吉 | 2010.03.29 23:41

T吉さん

ども、J-KINGです。

そうなんですよね。
ミニッツみたいに小さなマシンでも、セッティングは
ちょっと変えるだけで、走りに大きく影響します。

路面状況や温度、湿度と、もうたいへん、、
グワー、、、壊れてゆく〜

投稿: J-KING | 2010.03.29 23:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミニッツ GTR 個別の11人:

« インシデンツ練習 0312 その2 | トップページ | 毒入り餃子事件にみる中国の格差 »