ミニッツ塗装 白に白
ミニッツオリジナルカラー、
攻殻機動隊SC430が、まずまずの
出来だったので、
続いて、あと2台一気に塗装してみようと
はじめました。
ベースカラーは、パールホワイト、
光線が強いところでは、ちょっと光って
塗った感じがつかめますが、よーく注意して見ないと
わかりません。
モデラーのジュンコちゃんに聞いたところ、
下地にサフェーサーをまず吹いて、
その後、パールホワイトで、どこを塗ったか
わかるでしょ!
なるほどー、サフェーサーねー・・・。
面倒くさいから、うすめ液で軽く表面をきれいにして
そのまま塗っちゃったんだよねー。
サフェーサーも1本持っているけど、
これ、白サフなんだよね。
飛行機マニア(空物RC部)のぽんぽんさん曰く。
そのあと、何かスポットやライン、ステッカーを
ちょっとつけるだけで、色は見えてきますよ。
とのこと。
なるほどー、単色の状態だと比較がないから
なおさらわからないんですね。
ラインは、シルバーにしようか、黒にしようか?
次は、個別の11人仕様
にしようかな。
栄光のスーパーカー
サーキットでの圧倒的なスピード、洗練されたデザイン、そんなスポーツカーは、ぼくらの憧れだった。
EMOTION the Best 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Individual Eleven
個別の11人事件、とは?2030年。
“笑い男事件"が解決して半年・・・公安9課が完全な再建に向けて活動をしていた。
ある夜、中国大使館で「個別の11人」と名乗るテロ組織による人質立て籠もり事件が勃発する。
彼らの要求は、アジア招慰難民受け入れの即時撤廃と招慰難民居住区の完全閉鎖だった。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 放置していた水槽を復活させてみる(2019.01.20)
- 馬車道フリーマーケットに出店してきました。(2016.08.21)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 真夏の夜の夢RUN LSD74km(2014.09.14)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
「車」カテゴリの記事
- ブレーキライト交換 LEDへ マツダボンゴ(2022.01.28)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
「305:京商 ミニッツ」カテゴリの記事
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- mini-z ドリフトタイヤをツルツルへ(2011.01.20)
- 2011年 ミニッツ初走行(2011.01.04)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
「321:GT-R35」カテゴリの記事
- ミニッツ塗装 白に白(2010.03.01)
コメント