久しぶりのエンツォ・フェラーリ
ミニッツ GTR GT500 を塗装しているので
まだ走行させることが出来ません。
そこで、急きょ、エンツォのボディーを
引っ張り出してきて、MR03シャーシに
乗せてみました。
シャーシは、SC430のままで、
モーター位置をMMへ、
リヤのピッチングダンパーを外して、
イーグルのフリクションのみ
タイヤ・ホイールはそのまま使いました。
MMの加速はいいですねー。
ピッチング無しでも、しっかりと路面をとらえて
トラクションが効いています。
タイヤがあっていないので、コーナーは
いまいちですが、意外と安定しています。
フロントにCカーのタイヤ・ホイールを使うと
良くなるでしょうか?
さすが、エンツォ・ボディー。
低重心で、安定感抜群です。
Cカーの中でも、邪魔にならず周回できました。
OUTBACK AUSTRALIA アウトバック・オーストラリア
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ブレーキライト交換 LEDへ マツダボンゴ(2022.01.28)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
「305:京商 ミニッツ」カテゴリの記事
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- ミニッツ M's RACING ドリフトタイヤ(2011.01.23)
- mini-z ドリフトタイヤをツルツルへ(2011.01.20)
- 2011年 ミニッツ初走行(2011.01.04)
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
「306:エンツォ・フェラーリ」カテゴリの記事
- ミニッツ オンボードカメラ@ニコニコサーキット(2010.08.21)
- MR03 エンツォ・フェラーリ(2010.08.18)
- 久しぶりのエンツォ・フェラーリ(2010.03.18)
- 6月24日 ARSサーキットの午後(2007.06.27)
- 5/24ARS ナスカーのタイヤはどうする(2007.05.26)
「401:ARSサーキット」カテゴリの記事
- ARSサーキットの営業日が最終日をむかえた。(2011.03.24)
- 久しぶりのARSサーキット(2010.11.06)
- MR03 エンツォ・フェラーリ(2010.08.18)
- 久しぶりのエンツォ・フェラーリ(2010.03.18)
- ミニッツ ホイール破損(2010.02.24)
「340:ミニッツMR-03」カテゴリの記事
- 20101230 水天宮前RCサーキット(2010.12.31)
- ホビーショップニコニコ ぷちレース 初参加(2010.11.22)
- ミニッツ GTR 個別の11人(2010.03.29)
- 久しぶりのエンツォ・フェラーリ(2010.03.18)
- ミニッツMR03 ジャイロ インプレ(2010.01.12)
コメント