« ミニッツAWD 2.4Ghz DWSへ | トップページ | アサヒ ダブルゼロ W-ZERO »

2010.08.18

MR03 エンツォ・フェラーリ

35度を超す猛暑となった東京。
全国で猛暑連発、日本は暑過ぎますね。

というわけで、とっても涼しい? ARSサーキットへ行ってきました。

スピードの出ない(出せない)、難しいコースレイアウトに変更されてから
行くのは初めて、

久しぶりのミニッツとしては、厳しいリハビリとなりました。

まともに走れる状態のミニッツが無いので、とりあえずMR03シャーシに
ボディーは、鉄板のエンツォ・フェラーリを載せてみます。


20100815_miniz_03enzo


タイヤ:フロントHG30 リヤHG20
ホイール:適当、多分オフセットは+2くらいでボディーと目視確認オチケ!

フロントサス:スプリング紫

リヤ:Tバー カーボンハード、フリクションはイーグル、ピッチングダンパー無し。

ボールデフ、ピニオン9枚


レースに出る人は、もっと詰めてセッティング出しましょう。
私は遊びなので、コースを走れるようになれば、まあいいですセッティングです。


今のARSサーキットのコースレイアウトだと、長いストレート以外は、
スロットルをガバっと握ることができません。

パーシャルで繋いでいく、区間が多いので、ややストレスが溜まります。

コーナーも多いので、いかにコーナーからの立ち上がりで加速して
スピードを乗せられるかが、タイムを縮めるポイントのようです。

ピニオン9だと、連続コーナーのセクションで、スピードが出ないような感じ
加速重視で、ピニオン8がいいのかもしれません。

コーナーのIN側とIN側を繋ぐ、最短ルートを狙っていくのは
かなり難しいですね。

リハビリとしては、厳し過ぎるミニッツサーキットでした。

J-KINGの独り言

レビューポータル「MONO-PORTAL」

にほんブログ村 ラジコン
アウトバック・オーストラリア ニュージーランド


タミヤ CR-01 情報

|

« ミニッツAWD 2.4Ghz DWSへ | トップページ | アサヒ ダブルゼロ W-ZERO »

305:京商 ミニッツ」カテゴリの記事

306:エンツォ・フェラーリ」カテゴリの記事

401:ARSサーキット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MR03 エンツォ・フェラーリ:

« ミニッツAWD 2.4Ghz DWSへ | トップページ | アサヒ ダブルゼロ W-ZERO »