« mini-z ドリフトタイヤ外し | トップページ | シスト 宝探しゲーム »

2010.11.13

ミニッツ RMアルミモーターマウント

今までずっとノーマルの樹脂製を使っていた
ミニッツRMモーターマウントをアルミに替えました。


モーターを固定するところの爪と穴。

あそこがすぐ割れるんですね>ノーマル。

でもアルミだと見た目、すごく重くなりそうで
嫌だったのですが、秋葉行ったついでに
買ってきました。

Rm_kmmount1


KMレーシング ミニッツ Mini-Z MR-03 パーツKMレーシング KMMR03-04GMR-03用 アルミモーターマ...

重さは、ノーマル比で+約2gで、それほど差はないかな?

モーター側ピニオンギヤと、デフギヤとのバックラッシュは
純正でついている調整用のプレートをそのまま
使うことが出来ます。


とくに細かい調整もなく、ギヤの噛み具合もいい感じで
ややきつめ?くらいです。

Minizrm


Minizrmkm


モーターをマウントに固定する、リヤ側のホルダーは
3分割式になっていて、上下にカーボンの小さな
プレートをねじ留めする方式です。

そのため、モーターを外す時は、ねじを緩めれば、プレートが
外れるので、この部分がすぐに割れてしまう(純正パーツのように)
ことはありません。

固定もしっかりとしていて、ねじさえ緩まなければ、確実に
モーターの回転をデフギヤへ伝えてくれます。


Check


OUTBACK AUSTRALIA アウトバック・オーストラリア

mask shop JKING
マラソンやトレイルランニングにも使える

オリジナルの覆面、プロレスマスクのショップ

J-KINGマスクはここでしか買えません。

↓↓

mask shop JKING



タミヤ CR-01 情報


ラジコンブログランキング

人気映画・TVBLOG

ciste Japan シスト日本

レビューポータル「MONO-PORTAL」

|

« mini-z ドリフトタイヤ外し | トップページ | シスト 宝探しゲーム »

305:京商 ミニッツ」カテゴリの記事

308:GT-R32」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミニッツ RMアルミモーターマウント:

« mini-z ドリフトタイヤ外し | トップページ | シスト 宝探しゲーム »