« 氷のジョッキで、ICE BEER | トップページ | 050 plus を ipod touch で使えるのか »

2011.08.17

東急池上線 全駅走破!

最終目的地である蒲田駅に到着したのは、午前8:50過ぎ。
やっと東急池上線全駅走破したぞ!

という感動も無く、会社へ電話して上司へ連絡。
実は昨日、夕方、会社携帯に数回着信履歴があったのだが、
気づかずにそのまま夜になっていたのだ。


鉄道ファンの間では、全駅下車あるいは全駅乗下車という
言葉がよく使われている。

ウィキペディアによると、これは、

全駅下車(ぜんえきげしゃ)とは、JRや私鉄などの鉄道駅全てで下車すること。
全駅乗下車(ぜんえきじょうげしゃ)とは、JRや私鉄などの鉄道駅全てで乗下車すること。


ということだ。

以前から、感じていた事なのだが、これってお金さえあれば
誰でもできる、いや、誰でもではないにしても、
子供だって、親が切符買ってくれて、夏休み中、毎日移動すれば
結構いけるんじゃない?

って思っていた。

そう貧乏人のひがみである。
私にはできないことなのだ。>全駅下車。

ついでにいうと、鉄道の旅にはほとんど興味が無い。
だからお金がたっぷりあっても、やらないと思う。

バイク、自転車、雨や雪で苦しくても、自分の思い通りに
ルートを作って進みたい。
そんな旅が私は好きだ。


じゃ鉄道駅の制覇ってどうやるの?

自分の足で走って駅を回ってみればいいじゃないか。

これだったらお金はあまりかからないし、子供に簡単にできたりはしないだろう。
貧乏人の意地だな?


早速見直で簡単な路線を探す。
候補はすぐに見つかった。

東急池上線。

路線距離:10.9km
駅数:15駅(起終点駅含む)


全距離は短いし、駅数が多いので、駅間も近くあきずに走れる。


朝からまず、五反田駅へ向かう。
まだ通勤ラッシュになる前だから、車内は空いていた。

五反田駅は、JRと東急池上線、都営浅草線が乗り入れている。
池上線の乗り場は、東急ビルいや今はレミィ五反田の4階にある。
駅改札は、JR乗り換えと東急線出口の2つがある。
乗り換え切符やパスモなどがないと、そのままJR山手線に
乗り換えようとしても、自動改札の扉にブロックされるので注意が必要。


駅から地上に降りて、証拠写真をデジカメで撮影して
いざ出発。


Ikegami01


次の駅、大崎広小路駅は、目黒川を渡るとすぐに見えるところにある。
ここは入り口付近が工事をしているので、パッと見は駅の入り口に見えない。


Ikegami02


警備員のお兄さんに証拠写真を撮って貰う。

ここから少し鉄道を離れて、住宅地を進んでいたら、道幅2mくらいの
ところを走り、逆戻り。


Ikegami03

鉄道が見えない場所でのルートは、勘に頼って適当に
走って行くけど、これはかなり効率悪い。

国道1号線に出て、戸越銀座商店街を右へいくと
戸越銀座駅だ。


Ikegami05


ここからしばらく進むと、池上線は地下にもぐってしまう。
グーグルマップで自分の位置を確認しながら、次の駅へ走る。

Ikegami06


荏原中延駅は、地上にあった。
駅隣接の交番のおまわりさんが、おそろしいくらいに私に
ガンを飛ばしている。
私はただ駅での証拠写真を撮っているだけだ。
堂々とおまわりさんに、その汗だくのジョギング親父をみせつけて
やったぜ!ベイベー。


またも池上線は、時々地下に潜りながら南下していく。
住宅地をジグザグに走っていく。

Ikegami07

途中、偶然見つけた銭湯「荏の花温泉」
なんとも風情のある昔ながらの銭湯だが、すでに煙突はなくなっている。
平成12年2月から休業しており、再開の予定は無し。
アニメ「Nier_7」(ニア・アンダーセブン)の舞台となった銭湯である。
建物だけでも見られる今のうちがチャンスかもしれませんよ>ファンの皆さん

NieA_7 ニア アンダーセブン
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/niea/

風呂無し、エアコン無しの貧乏アパート暮らしでお金を貯めてはツーリングに
出かけていた若い頃の私。
当然、銭湯とは切っても切れない生活だった。
古い銭湯を見つけると、何故か立ち止まってしまうんだな。


そして、旗の台駅到着。

Ikegami08


ここで鉄道は大井町線と交差する。

走っているとき、この大井町線にだまされて、間違ってそのルートを
トレースして少し走ってしまった。 危ない危ない。
自走だからあまり寄り道はできない。
真夏はゆっくりペースで距離も延ばせないのだから。


中原街道から少し左に入り、長原駅到着。

Ikegami09


この長原街道下りは、私の15kmコース、20kmコースの帰り道だ。

長原駅を出て右側、すぐの所に、マクドナルドがあったのだが、いつの間にか
NTTドコモになっていた。
で、ドコモがあった場所は、オリンピックのペット売り場になっている。


中原街道を下り爆走!
一気に洗足池駅攻略?

Ikegami10


この近くにシストが隠されています。

ciste Japan シスト日本 第9回 宝のヒント
http://cistes-japan.seesaa.net/article/170936162.html


次の駅、石川台までは、桜がおおくある鉄道沿いの道を走ります。
ここはかなりの急な坂道なので、無理に走ると足を痛めますので
注意して慎重にペースダウンしていきましょう。

Ikegami11


鉄道沿いの急坂は、非常に良い絵が撮れるようで
この辺りは、テレビ撮影などを時々見かけます。
映画「おとうと」の舞台もここ石川台です。

吉永小百合、笑福亭鶴瓶、草笛光子、井上順、

私が偶然ロケで見かけた有名人です。


呑川を越えてから、今度は急な登りです。
平地に成った所が、雪が谷大塚駅です。

Ikegami12


ここに車庫があるので、始発がここから出ています。
通勤だと、蒲田駅と雪が谷大塚駅から乗れば、座れますよ。


線路は中原街道から、環八に沿うように曲がって行き
御嶽山駅になります。


Ikegami13


Ikegami14

ここの下を横須賀線と東海道新幹線が、走っていて
真上から新幹線の走行を見る事が出来ます。
冬の天気がいい日には、この辺りでも富士山が綺麗に見えます。


鉄道沿いに走って行ける区間になりました。
ここからは、もう道に迷う事はありません。

Ikegami15

Ikegami16


久が原駅、千鳥町駅と順調ですが、午前8時を過ぎてかなり暑くなってきました。

池上通りを走り、池上駅到着。

Ikegami17


有名な池上本門寺は、駅からはけっこう離れています。
そこには、あの力道山のお墓があります。

Ikegami18

安い自販機が多く見られるので、ここで水分補給。
100円でレモン水ペットボトルを購入。

残り2駅。
足は重いけど、もう少しで全駅走破だ。


蓮沼駅到着。

Ikegami19


池上駅からちょっと走るけど、蒲田駅はもう目の前だ。
この距離で1駅あるってどうなの?
って突っ込みたくなるほど、近い。

そしてついに蒲田駅到着。

Ikegami20


東急池上線全駅、走破、完走しました。

しかしこの企画始めたはいいが、次から少しずつ駅も路線も遠くなってくる。
定期も使えないとなると、やっぱりお金持ちにはかなわないってことか?

次回、●●線に続く、、。


走行データ

距離15.3km 時間02:01:25
平均ペース07:55/km カロリー消費860Kcal

20110817


マラソン・ジョギング ブログランキングへ


ラジコン ブログランキングへ









|

« 氷のジョッキで、ICE BEER | トップページ | 050 plus を ipod touch で使えるのか »

スポーツ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ジョギング」カテゴリの記事

コメント

J-KING さん

おひさしぶりですね。今日荷物届いてびっくりしました。どうもありがとう。ミニ、だいぶ塗装が疲れてきてるけど、なんとかごまかしながら、乗ってるよ。そうそう11月のマラソン楽しみだね。応援にいきますよ。

投稿: hiro-san | 2011.08.21 20:44

hiro-san

ご無沙汰しております。
11月の湘南国際マラソンでは、平塚に前泊しますので、ぜひお会いしましょう。
宜しくお願いします。

投稿: J-KING | 2011.08.23 06:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東急池上線 全駅走破!:

« 氷のジョッキで、ICE BEER | トップページ | 050 plus を ipod touch で使えるのか »