« スーパーママチャリGP 2012 出発 | トップページ | スーパーママチャリGP 2012 レース »

2012.01.10

スーパーママチャリGP 2012 前夜

というわけで、スーパーママチャリグランプリ(第5回 ママチャリ日本グランプリ)
に出場することになったわけですが、、、


富士スピードウェイに到着したのは15:15くらいだったけど、
もうすんごい行列ができていて、まったく動く気配無し。

いったいどうなってんだ?

小1時間待たされて、ようやく駐車場に到着。

とにかくクリスタルルームとBBQエリアを確保しなくては!


またも二人だけで走りまわる事になってしまった!

ぽんぽんさんに寝袋やマットをたくさん抱えるように
もってもらい、クリスタルルームへダッシュ!

私は、大型テントのシートと運べるだけの荷物をコロコロカートに
積み込んでBBQエリアへダッシュ!

もうすでに車一杯、ひと一杯で、BBQエリアも空きがほとんどない状態。
ピットレーンの一番奥、ストレートの終わりの方へいくと
すこしだけあいている場所があった。

そこに荷物を置いて場所を確保したのだけど、富士スピードウェイの
係の人がやってきて、ここは緊急車両の通行路だからテントは
張れませんとのこと。

クリスタルルームからもどってきたぽんぽんさんと合流して、
とぼとぼと引き返す。

そのころ、海老名で合流できなかった2号車メンバーが到着。

場所は皆で探して、一応確保。
あまり良い場所ではないけど、もう贅沢が言える状況ではない。

メンバーが一気に増えたので、今回は、ポンポンさんと数往復して
大量の荷物を運搬する事も不要となった。

メンバー全員で、一気に駐車場からBBQエリアへと荷物を運び込み
私は、ゼッケンと計測用タグを取り付けたママチャリの車検に並ぶ。


一通り準備が済んでから、皆でまた車に乗って街へ食事へ行くことに。

これまで、二人だけの前夜準備で、クタクタになって深夜の
BBQエリアで震えながら、やっと酒やビールを呑んで一息ついたという
疲れと焦燥感は今回は無しだ。


Steak_ken_20120107


サラダバー、ライス、カレー、スープ、それに自分で焼いて作る
ワッフルもついて、全て食べ放題のセットという
ステーキ けん に行った。

ビールを呑んだのは、私だけで、皆はガツガツ食っている。
ビールでお腹いっぱいになり、御飯をあまり食べれなかった私は
少し後悔してしまった。
この店では、しっかりとカレーとサラダを食うべきだな、うん。

富士スピードウェイにもどり、ホットワインで体を温め、
クリスタルルームのほんの僅かな、スペースに寝袋を広げて

寝る。


隣のブルーシートで場所取りをしてある所には、まだ誰も寝ていない。
23時過ぎていたが、一人もいないのだ。
しかしブルーシートで入る事ができないのだ。


朝になったらここに4名くらい人が寝ていた。
6畳以上のスペースをブルーシート1枚ひろげて、朝方たった4人で
寝ているだけなのだ!

ママチャリGPの前夜クリスタルルームといえば、もうそこは難民船の
ような雑魚寝なのである。

6畳あれば6〜8名が寝るスペースではないか。

少しは譲り合いの精神があってもいいのではないか。

やはりお金持ちの大量物量チームには、我々庶民は文句を言う事は
できないのか?

腹を立ててもしょうがないが、理不尽なこの状況はもうスーパーママチャリGP
では、ごく普通の出来事になっている。

で、レース編に続く。


出張ホテルを簡単検索!ホテル予約で出張の達人!


出張ホテルを簡単検索!ホテル予約で出張の達人
出張 ホテル予約 検索サイト


どうせ飲むなら最高品質の水【クリティア】


クリティア新規ユーザー獲得プロモーション

ciste Japan シスト日本

フランス発祥といわれるシスト。
宝探しゲームです。


OUTBACK AUSTRALIA アウトバック・オーストラリア


|

« スーパーママチャリGP 2012 出発 | トップページ | スーパーママチャリGP 2012 レース »

スポーツ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

ママチャリGP」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スーパーママチャリGP 2012 前夜:

« スーパーママチャリGP 2012 出発 | トップページ | スーパーママチャリGP 2012 レース »