« 第1回 ウルトラ100km RunRun リレー スタート | トップページ | トレイルランニングに想いを馳せる »

2012.03.18

第1回 ウルトラ100km RunRun リレー 激走編

冷たい雨、というか雪、みぞれのような中をスタート!

これからチームで100kmタスキをつなぐ。


まったくのアップ無し、ストレッチ無しでいきなりの
スタート。

気温は5℃。しかも雪?

体が動くはずはない。

しかし、最初だから皆けっこういいペースで走っている。
4分台のグループが早々に前へ出て行く。

グループの後ろで、人はまばらになり、5分くらいのペースで走る。
ウィンドブレーカーの上から、さらにコンビニ100円カッパを
着ているので、寒くはなかったが、足は冷たい状態だった。

3周目にPHSが鳴る。

S嬢から電話。

今日本当にやるんですか〜?
どんな感じですか〜?

やってるよー。今3周目。
じゃ、よろしくねー。

ようやく体が温まってきたときに、電話してくるとは
なんと空気読めない電話連絡か。

まあ、いいや。
来てくれれば。
ぽんぽんさんと二人だけじゃ、100kmはきつ過ぎるから。


駐車場では、上下青いカッパに着替えたぽんぽんさんが
アップをしている。

そしてついにKさんも到着。

これで3人。

私がまず5周10kmで交代。

タイムはまさかの、50分台!


100km01


今まで練習でしか10kmは走った事がない。
大会記録もないのだけれど、普段のタイムは
良くても52分台なので、大幅な記録更新だ。

やはり一人で走るのと違って、大会だとテンション上がるんだろうな。
雨だとか、雪だとかよりも、大会本番というのが、
足がよく動いて、周りについていこうという気持ちが出てくる。
その分、タイムは一気によくなるってことか。

100kmリレーは、1〜10名での参加が可能。
今回は第1回目でどれだけのエントリーがあるか、事前情報が全く無かった。

スタート時は、なんだか寂しい20名くらいで始まった。

チームは8チーム。
残りはたった一人で走る個人の部。
つまり普段、ウルトラマラソンを専門に走っている人達が
トレーニングがてら、エントリーしているようだ。

個人の人達の、無駄の無い、静かでゆったりとした走りは、
他のマラソン大会では、まず観る事の無い独特のものだった。

朝から雨とも雪ともつかない、悪天候だったため、実際にスタートラインに
立った個人選手は、エントリーよりもずっと少なかった。

10km終わった時点での順位は6位。
つまりは私だけの走りは、下から3番目という納得の成績。

走り終わったあとに、続々とメンバーが集って来て
PHSが鳴りっぱなし。
参加賞のTシャツやネックウォーマーを配ったり、更衣室や
タスキでの走者交代の説明をしたりと忙しく、
着替えもせずに動き回った。

その結果、また体が急激に冷えてしまったので、知らないうちに
膝にきていたようだ。

2回目の走る順番では、また5周10kmを走る。
すでに雨はほとんど降っていなかったが、タイムは初回より悪かった。


フルマラソン サブ3.5のウッシーさんが頑張って、順位を上げた。
メンバーがそろい、残り距離も少なくなったので、ここからは
一人1周2kmのスプリントで追い上げることにする。

2kmだったら、と思い、ダッシュしてみるが、動きが悪い。
しばらくすると左膝に激痛!

もう足は動かせない。
ダッシュどころか6分くらいのゆるゆるジョギングタイムしか出せない。

最後の2回は、チームの足を引っ張る形で終了。

順位は少し上がって、総合4位でのフィニッシュとなった。

参加費が、一人6,000円と高いのを覗けば、陸上競技場とその周辺の
コースは路面もよくて、混乱も無い。
参加賞も小さな大会にしては豪華だし。
ゴール後にチーム毎にインタビューや、表彰を行ってくれるのは
ありがたい。
東京都心での100kmというロングの大会が開催できることが
ここに証明されたのだ。

メンバーが集れば、またこの大会には参加してみたいと思う。

場所取りと準備で疲れてしまう、ママチャリGPからこちらへ
私のターゲットは変わってきてしまったようだ。


人気映画・TVBLOG


ciste Japan シスト日本

フランス発祥といわれるシスト。
宝探しゲームです。


OUTBACK AUSTRALIA アウトバック・オーストラリア


タミヤ CR-01 情報


コスプレ撮影 ラジコン グルメ

東京ラビッツ陸上クラブ公式メインホームページ
http://www.tokyo-rabbits.jp/


大井ふ頭中央海浜公園陸上競技場

http://seaside-park.jp/oi_sports/athleticfield.html


100km02

|

« 第1回 ウルトラ100km RunRun リレー スタート | トップページ | トレイルランニングに想いを馳せる »

駅伝」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第1回 ウルトラ100km RunRun リレー 激走編:

« 第1回 ウルトラ100km RunRun リレー スタート | トップページ | トレイルランニングに想いを馳せる »