« 分身 東野圭吾 | トップページ | 黄金を抱いて翔べ »

2013.01.20

MIX駅伝

いつも一人で走っている私も、たまには駅伝をやってみようかと、、。

鎌倉トレイルのランこよメンバーも参加するようなので
知らない人ばかりのところへ、一人参戦!
というわけではないので、気軽に行ってみた。

ランニングイベント、セミナー、そして合コン、これを
会わせたランニング合コンというのが、これからは
流行りそうな予感。

このMIX駅伝は、その駅伝版らしい。


新横浜駅は新幹線が止まる駅だけど、近過ぎて降りた事は無い駅だ。


MIX駅伝 新横浜 日産スタジアム


そこから歩いて日産スタジアムへ、

途中で、シストの宝箱を隠して、撮影。2013年最初のシストは横浜だ。
ciste Japan シスト日本


東ゲート近くにある丸い建物が、スポーツショップXSPOT(クロスポット)
ランニングシューズのレンタルができるので、買う前に試す事ができる。

アディゼロ匠がたくさんあって、驚いた。
しかしサイズがでかいのしかないようだったけど、あれじゃ女性の
シューズがほとんどないのでは、、と心配してしまう。


シャワールームで着替え。
ここが凄く狭い。3人で一杯になってしまう。
とてもイベントで使えるキャパではないのだが、なぜもっと考慮しない?
ロッカーも無し、っか。

この日はイベントなので、レストラン奥の部屋を貸切でキープしてあったので
そこで荷物は預かってもらえた。

人数が少なく、着替えスペースが無いに等しい状況だと、
マスク装着のタイミングが難しいな。


隣接する日産スタジアムの周りを走るのかと思ったら、
移動したのは近くの河川コース。

橋の影は、まだ雪が残っている。
この走れる狭い部分だけは、注意が必要。

MIX駅伝 新横浜 日産スタジアム

全員で今日走る駅伝の2kmをゆっくりジョグ。
ストレッチをして準備。

次に1kmのタイムトライアル。
全員一斉に、よーいドン!

短距離走みたいにダッシュしていく人達。
私はとてもついていけない訳で、真ん中くらいでマイペース。
トップの人は3分くらいで走ってしまう!
聞けばフルマラソン3時間きっているというから驚き。
貴方たちは、なぜここにいる?


タイムトライアルの結果から、チーム分けが決められる。
1チーム4名編成で、うち1名が女性。

じゃんけんで走行順序を適当に決めて、スタートを待つ。
私は2番手だ。

トップはどのチームも速い人が出てきたようで、接戦になっている。
グレーのタスキが一番に帰ってきた。私達のチームだ。

まさか一番とは思わず、のんびりしていたので、ガーミンの
スタートを押すのを忘れてしまった。

最初の折り返しは500m先。
脚を負傷していて走れないんで、暇だからとスタッフに動員された
Sさんをぐるっとまわり、スタート&ゴール地点を通過で半分の1km。

そこから次の折り返しは、Kさんがいる。

おおっ、Kさんが見えたぞ。
Kさんが慌てて振り返り走り出す。
な、なんで、逃げるKさん。

1500m地点の折り返しポイントは、川に沿ってゆっくりカーブしているので、
スタート地点から走ってくるランナーがよく見えないため、Kさんは
随分と手前まで出てきて、ランナーがくるのを待っていたようだ。

逃げるKさんがようやく折り返し地点にスタンバイし、そこをぐるっと
回って、最終500mの勝負。

第一走者が、素晴らしい走りでトップでタスキを渡してくれて、
他のチームが女性が多かったので、2位以下が全然ついてこない。
実は私がチームのタイムを大きく落としているにもかかわらず、
トップをキープしたまま第三走者の女性にタスキを渡す。

たった2km、いや全力の2km、心臓バクバクの2km、こりゃシンドイ。

少し順位は落として3位になったところで、最終ランナーにタスキが渡った。
彼はかなり気合いが入っている。
1km通過時点では3位。
2位との差は50m以上はあったかな。

ラストスパート!
すごい勢いが増しているぞ。
そしてなんと2位でフィニッシュ!

MIX駅伝 新横浜 日産スタジアム


XSPOT(クロスポット)に戻って表彰式。
商品を頂きました。ありがとうございます。

レース用から、リラックス用(2012年使っていた物)マスクに着替え。
これは重いけど、スポンジ素材なので柔らかくて、ゆったりしているのだ。
目を出しているので、会話もしやすい。

メッシュで目を隠しているマスクだと、人は目を見て会話するというのが
よくわかる。
つまり相手の眼が見えていないと、コミュニケーションが取り辛いのだ。

ドリンクバーは飲み放題。
サラダやフライの盛り合わせやパスタ、ピザを飲んだり食べたり。
人気投票などもあり、それなりに盛り上がって参りました。

まあ、ここからは、若い者同士でね、、、。

私は、いつくかの輪になってフリータイムになっている椅子には座らず、
少し離れて、立ったままピザをボリボリ。
えー、まあ、こんな顏ですから、交流はなくて良いです。


あの狭いシャワースペースは、たぶん混んでいて時間がかかるだろうから
一人移動して***で着替えて帰る。

駅までは、同じイベント参加の人も歩いていたけど、もう顏が一般人なので
気づかれる事も無く、ひとり距離をおいて歩く。

タイム計測は、いいかげんで参考にならないけれど、わかったことは
私の場合、ハーフマラソンのベストと2kmのタイムはあまり変わらないと
いうことだ。

2kmも20kmも、ほとんど同じペースでしか走れません。
まったく短距離や駅伝向きではない事は、これで証明されました。

本日の装備

GPSウォッチは、ガーミンForerunner 910XT
ウェストバックは、ノースフェイスの ロードランナー2
タイツは、CWXレボリューション
ソックスは、アディダスの5本指滑り止め。
シューズは、adizero TAKUMI 練
インソールはランデザインのカスタムインソール。

|

« 分身 東野圭吾 | トップページ | 黄金を抱いて翔べ »

駅伝」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MIX駅伝:

« 分身 東野圭吾 | トップページ | 黄金を抱いて翔べ »