多摩湖練習会 30km
2013年2月2日 初めての多摩湖へ行く。
facebookでイベントのお誘いを受けたので、参加させてもらった。
一匹狼のマスクマンランナーである私にも、声をかけてくれる人が
いるというのは、なんとも嬉しいことではないか。
まさかジョギングやマラソンで仲間ができるなんて、想像もできなかったが
今では、facebookの新しい繋がりは、ランニング関係が中心となっている。
ウルトラマラソンのための長距離走練習会で、多摩湖を
1周回って30kmと2周の42km。
私は、30kmにした。
うちからはちと遠い西武線花小金井駅に朝9時前集合。
普段より少し早起きして、バタバタと準備して出発したが、
電車内で忘れ物に気がついた。
な、なんとマスクを家においてきてしまったのだ!
ガ〜ン、、、。
最近は一人練習以外のイベントやレースでは、必ずマスク装着で
気合いを入れていたのだが、それができない。
駅の集合場所では、白いマスクにサングラスで、なんとも
恥ずかしい、スッピンでのご挨拶。
3枚目の新マスクをお披露目できず、申し訳ないです>宮G
完全にテンション下げ下げで、トホホ状態。
まずは1km移動して、お風呂の王様でコインロッカーに荷物を入れる。
ここから9kmで多摩湖入り口に到着。
道は自転車ロードみたいだが、ランナーも歩行者もいて
それなりの交通量があるので、このあたりはゆっくりペースで。
最初の1周は全員で走る。
道は迷う事はほとんどない、ランナーや自転車が走っているコース。
道は適度なアップダウンがあり、飽きる事無く、淡々と走れる。
途中、Kさんにフォームをみてもらう。
猫背で姿勢が悪いことを指摘される。
まさに、ズバリその通りである。
しかも今日はマスク無しで、気分もあがらず、下ばかり向いている。
上を向いて歩こう! ではないけど、しっかりと進行方向、上方を
目指して、顏を上げていこう!
多摩湖1周10kmが終わり、小休憩。
ここで私達30kmチームは、戻りとなり、42kmチームは
颯爽と再スタートし2周目に入っていった。
練習会とはいえ、ウルトラマラソン完走の強者や、フルマラソンサブ3の
ランナーもいるというメンバーなので、ペースはのんびりでもない。
予定は、6分30秒ペースで多摩湖をまわる。
となっていたけど、確実に6分ペースのままだったな。
帰りはまた来た道をもどる。
徐々に歩行者や自転車が増えてきて、信号もあるので
走りにくい感じがする。
途中、駅前でドリンク補給。
500mlのスポーツドリンクがほぼなくなっていた。
ラスト1km。
なんか、速くなっているぞ?
ゆっくりペースの30kmチームが、すごい勢いになっている。
もう誰にも止められないのである。
お風呂の王様気分が止められないのである。
高円寺、阿佐ヶ谷にも止まらないのである。
お風呂の王様は、広くて色んなお風呂やサウナがある。
しかも温泉である。
ランニングのあとに温泉に入ったのは、初めてだったが
疲れた体に温泉が沁み入り、ストレッチ無しでも充分に体がほぐれた。
飲食エリアに15名くらいで予約、席を確保していたので、
これから仕事で先にかえるというA川さんと一番乗りで泡!
すると42kmチームが帰ってきた。
おお、これは速い。
もしかして5分ペースくらいで、1周したのではないか。
恐るんべし、多摩湖練習会。
ぜんぜんノンビリペースではない。
新たなランニング仲間もできて、非常に楽しい
練習会であった。
LSD、温泉、そして泡。
皆さんの笑顔と素晴らしい走りの中で、時間を共有させて頂き
たいへん有意義な1日でした。
ありがとうございました。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018 UTMF STY 観戦1(2018.04.29)
- GARMIN ForeAthelte910 ベルト交換(2016.09.19)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 16.5km HOKA stinson trail 駒沢公園ランニング(2016.02.21)
- なぜ長距離を走ると食べ物を受け付けなくなるのか?(2015.09.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実(2022.10.10)
- 奇跡の2000マイル Tracks(2020.01.01)
- 孤独のグルメ 聖地巡礼 ボラーチョ(BORRACHO)(2014.11.30)
- 孤独のグルメ 聖地巡礼 ティティ@蒲田(2014.11.13)
- 東急プラザ かまたえん 観覧車復活(2014.11.11)
「ジョギング」カテゴリの記事
- Garmin 245 ガーミン245 充電できない?(2021.01.18)
- GPSウォッチ 買い替えに至った経緯とは、、 foreathlete245(2019.06.02)
- 100円ワラーチの作り方(2019.05.19)
- たまリバー53km完走(2016.12.30)
- 抜歯2本 坂道ダッシュ(2016.09.25)
コメント