« UTMF 2013 ボランティア2日目 | トップページ | 江ノ島 厚木 30km ジョグ »

2013.05.17

鎌倉トレイルランニング 入門コース

5月12日 日曜日、昨日は雨だったけど、今日は良い天気だ。
予定通り、鎌倉トレイルランニングが開催された。

鎌倉駅までは、順調に乗り継いで来れたけど、この日
渋谷では、地下の火事で煙もくもく事件が発生、
一部鉄道もストップしていた。

鎌倉は都内から近くて便利な、トレイルランニングができる
貴重なエリアだ。

予定があわないと、なかなか参加できないので、休みと一致したこの日に
エントリーしてみた。

が、、

入門コースだった。


入門コースが悪い訳ではないけど、10kmはちと物足りない感じ。

ま、トレイルは久しぶりだからいいか。


参加者は、男女あわせて23名くらい。
入門コースというだけあって、この日がトレランデビューという
ランナーが半数近くいた。

見た目は、みんなちゃんとした装備をしている。
トレランシューズにザック、ハイドレーション装着の人もいる。

私は、ハイドレーション無し。 500mlペットボトル1本。
短パンにTシャツ。
タイツ、テーピング無し。
石ころがシューズの中に入ると集中できないので、ゲイターは装着した。

いつも迷うシューズは、サロモン。
ザックもサロモンXA20。
カッパ、テーピング、ファーストエイド、ナッツとレーズン、ジェル2種
ジェルは摂らなかった。


鎌倉駅⇒鎌倉宮⇒大平山⇒天園⇒市境広場⇒大丸山⇒市境広場⇒瑞泉寺⇒鎌倉駅

という、駅から駅へ戻ってくるコース。

大丸山は、難攻不落の横浜最高峰?

入門コースだけあって、上り下りは緩やかなルート。
きつい上りは、階段上りの1箇所だけ。
そこも半分は歩くという軟弱な私。

今回は、最後を走ることが多かったので、デジカメで撮影しながらのラン。

トレランは初めてでも、ハーフやフルマラソンを経験済みの人もいるようで
集団から、遅れてついて来れなくなるランナーも無し。

皆さん、なかなかの走力でした。

中には、フルマラソン3時間30分という人もいたので、
トレイルの10kmは問題ないわけです。

週末の鎌倉はとても観光客が多くて、賑わっています。
当然、ハイキングの人も多くて、トレランばかりが、道を占有するわけにはいきません。


通行人には、道を譲りましょう。


ところが、この日は、前日雨だったということもあり、一般のハイカーは
多くいません。
そのため、今回は、今までで一番対抗を走るランナーや、ハイキングの
観光客がいなくって、途中、道の脇で止まることがほとんどなかった。

雨で山の中まで、動いている観光客が少なかったのでしょう。

今までの鎌倉トレイルで、一番、歩行者が少なくて走りやすかった。

途中、数分の休憩を入れながら、ゆっくりペースでトレイルランニング。
天気は上々、ハイカーも少なくて、とても走り易い鎌倉でした。

サロモン XR CROSSMAX GUIDANCE




マラソン・ジョギング ブログランキングへ

かまくRUN
『かまくRUN』 鎌倉トレイルツアー・ランニングイベント

http://www.kamakurun.jp/

|

« UTMF 2013 ボランティア2日目 | トップページ | 江ノ島 厚木 30km ジョグ »

スポーツ」カテゴリの記事

510:トレイルランニング」カテゴリの記事

513:鎌倉トレイルランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鎌倉トレイルランニング 入門コース:

« UTMF 2013 ボランティア2日目 | トップページ | 江ノ島 厚木 30km ジョグ »