旅ラン 熊本 美里町 20130905
熊本はとても良い天気だった。
ここ1週間ずっと雨ばかりで、川は増水して
山は崩れやすく危険だったとのこと。
緑多い田舎は風が冷たい。
気温は25℃くらいで、とても涼しく感じる。
実家から、卒業した中学校、小学校をみてまわる。
東中と西中が統合して砥用中学校になった。
小学校は、グランドにある巨大なジャングルジム以外、校舎が
3階建てから2階建てに変わり、図書室が別の建物になっていた。
グランドを眺めると、小学生たちは、皆、靴を履いていた。
私が子供の頃は、誰も靴を履いていなかった。
秋の運動会までは、学校についてからは裸足で過ごすのが
デフォルトだった。
当然、体育も裸足である。
靴は登下校で怪我しないためとサッカーをするために
履いていただけだったのに、、残念。
田舎の子供が軟弱になってしまっては、もう終わりだな。
グランドの角で草取りをするおじさんに、
「校舎はいつ立て替えられたんですか?」
と聞いたが、むっとしてこちらに近づいてきて
おじさんが言う、、
「あの〜、いま、稼業中(かぎょうちゅうってなんだ?)なんですが、、、」
私が答える
「ここを早く出て行けってことですね、はい、はい!!(怒)」
といって下の道路へと走っていく。
おい、おじさん!
あんた教師か暇な事務員か知らないが、私の質問に答えてないぞ!
東京で待っているから、いますぐ教えてくれ
校舎はいつ立て替えられたんですか?
東京へいつ来るのか、このブログ記事にコメントするように!
日本語解りますか?
グランドの脇を抜けて、向こう側へ降りる道は生活道路だった。
近所の人達は当然通るし、先生もここを通って通勤している人もいた。
今は、グランドからそちらへ降りる道はなくなっていたが、
そんなの数十年ぶりにここにきた私が知っている筈が無いだろう。
こんな腐れ人間が教育者じゃー、親も安心できないわな。
怒れ、モンス●ーペアレン●
ああ、それから草取りの後でいいから、小学校の周りに
立ち入り禁止の看板を設置するのを忘れないようにな>おっさん!
霊台橋
日本一の単一アーチ式の石橋。
これが出来る以前は、渡し船で行き来していた。
ここを境に、西砥用村と東砥用村があり、それが合併して
砥用町になり、さらに西の中央町と合併して、いまは
美里町になった。
この橋の建設中には、多く人が命を落としたとの逸話がある。
昭和40年くらいまでは、この橋を車やバスも走っていたが
あるとき、グラっときて崩れそうになったので、横に鉄骨の橋が
造られた。
緑川ダム
カヌーやプール、キャンプ場などの施設ができたのは
まだ私がこの町に住んでいた頃だ。
今でも営業しているらしいが、みるからにゴーストが出そうだ。
しばらく続いていた雨でダムの貯水までもが土色に濁っていた。
ダムからは、大量の濁った水が放流されていた。
ダムの向こう側、地図だと南側、国道ではなく地元の農道を
走って行く。
この道は地元の人以外は誰も利用しないので、車の通行も
ほとんどなくて安全だ。
道は緑の中をクネクネとうねり、ゆっくりとアップダウンしていく。
えちごくびきの100kmマラソンのコースみたいだな。
時折、道を横切り流れる水。
崖から流れ落ちる冷たい山水。
まるでクーラーから出ている冷風のように冷たい風を
感じながら、気持ちよく走る。
内大臣林道
高校の頃は、ここを何度も原付MTX50やJOGで走り
宮崎県をまわって、帰ってきた。
楽しい林道日帰りツーリング。
よく転倒して怪我がたえなかった。
内大臣橋
ここは昔から自殺の名所として有名だった。
子供の頃、飛び降り自殺した人の死体がダムにあがった!
なんて噂話はよく聞いた。
橋の下を覗くと谷底に吸い込まれそうだ。
その川でよく泳いで遊んでいたな。
今日は水が多く、濁っているのでやめとこう。
国道218号線で下り実家に戻り。
昼飯を食べて、母と佐俣の湯へ行き疲れを癒した。
距離: 39.40 km
タイム: 5:03:28
平均ペース 7:42 min/km
カロリー: 2,070 C
高度上昇値: 891 m
計測は、 GARMIN(ガーミン) ForAthlete 910 XT
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018 UTMF STY 観戦1(2018.04.29)
- GARMIN ForeAthelte910 ベルト交換(2016.09.19)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 16.5km HOKA stinson trail 駒沢公園ランニング(2016.02.21)
- なぜ長距離を走ると食べ物を受け付けなくなるのか?(2015.09.09)
「趣味」カテゴリの記事
- 放置していた水槽を復活させてみる(2019.01.20)
- 馬車道フリーマーケットに出店してきました。(2016.08.21)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 真夏の夜の夢RUN LSD74km(2014.09.14)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実(2022.10.10)
- 奇跡の2000マイル Tracks(2020.01.01)
- 孤独のグルメ 聖地巡礼 ボラーチョ(BORRACHO)(2014.11.30)
- 孤独のグルメ 聖地巡礼 ティティ@蒲田(2014.11.13)
- 東急プラザ かまたえん 観覧車復活(2014.11.11)
「ジョギング」カテゴリの記事
- Garmin 245 ガーミン245 充電できない?(2021.01.18)
- GPSウォッチ 買い替えに至った経緯とは、、 foreathlete245(2019.06.02)
- 100円ワラーチの作り方(2019.05.19)
- たまリバー53km完走(2016.12.30)
- 抜歯2本 坂道ダッシュ(2016.09.25)
コメント