GARMIN Forerunner 405 ベルト交換
丈夫なゴムで出来ているような、GARMIN Forerunner 405の
ベルト部分。
すっかりバッテリーがへたってしまい、今やフルどころか
ハーフマラソンでも途中でバッテリーが切れてしまう。
走る時は使わず、普段使いにしていた。
しかし、仕事で激しくあちこちにぶつけるため、
ベルトがいつの間にか、引きちぎれてしまった。
すでに販売終了しているGARMIN Forerunner 405。
ベルトだけって買えるのだろうか?
ありました、Amazonでベルト交換セットが。
GARMIN(ガーミン) 純正 Forerunner 405,410 交換用バンド Black (日本版ForeAthleteにも利用可) [並行輸入品]
ベルト2本、ピン2本、特殊工具?1本
GARMIN Forerunner 405本体の裏ネジを外すには、プラスでもマイナスでもなく
あの星型のボルトが使用されており、トルクスレンチが必要になります。
まあ、でもそこは外さなくても、ベルト交換はできたかもしれません。
ベルトはピンで留っているので、キットについている専用工具で
こじって、外します。
そのときに、一部プラスチック部分が欠けてしまいました。
少しガタは出ますが、使用には問題ないでしょう。
ピンを抜く時は、グリグリやっていれば、いずれ抜けてくれるのですが、
新しいベルトをはめ込む時は、なかなかうまくピンがはまってくれません。
腕時計収集の趣味がある人くらいしか、この作業は
簡単にこなせないのではないかな〜。
というわけで、無事、ベルト交換は完了。
バッテリーは完全に弱っているけど、普段使いの腕時計には
充分なスペックです。
iphone1art
世界に一つだけ!オリジナルのiphoneカバーを注文できます。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018 UTMF STY 観戦1(2018.04.29)
- GARMIN ForeAthelte910 ベルト交換(2016.09.19)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 16.5km HOKA stinson trail 駒沢公園ランニング(2016.02.21)
- なぜ長距離を走ると食べ物を受け付けなくなるのか?(2015.09.09)
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- amazon アマゾンでパラコードが買えない(2018.02.11)
- 馬車道フリーマーケットに出店してきました。(2016.08.21)
- GARMIN Forerunner 405 ベルト交換(2013.12.15)
- ローリングス グローブのレザーポーチ rawlings(2011.02.02)
- 攻殻機動隊 ユニクロ Tシャツ(2010.12.18)
「マラソン」カテゴリの記事
- GPSウォッチ 買い替えに至った経緯とは、、 foreathlete245(2019.06.02)
- 100円ワラーチの作り方(2019.05.19)
- 16.5km HOKA stinson trail 駒沢公園ランニング(2016.02.21)
- なぜ長距離を走ると食べ物を受け付けなくなるのか?(2015.09.09)
- ウルトラマラソンやロングトレイルでの距離感の考え方(2015.09.06)
「510:トレイルランニング」カテゴリの記事
- 2018 UTMF STY 観戦1(2018.04.29)
- ついに中止になった STY 、UTMFは短縮(2016.09.25)
- GARMIN ForeAthelte910 ベルト交換(2016.09.19)
- なぜ長距離を走ると食べ物を受け付けなくなるのか?(2015.09.09)
- ウルトラマラソンやロングトレイルでの距離感の考え方(2015.09.06)
「506:ウルトラマラソン」カテゴリの記事
- GARMIN ForeAthelte910 ベルト交換(2016.09.19)
- なぜ長距離を走ると食べ物を受け付けなくなるのか?(2015.09.09)
- ウルトラマラソンやロングトレイルでの距離感の考え方(2015.09.06)
- GARMIN Forerunner 405 ベルト交換(2013.12.15)
- えちご・くびき野100kmマラソン レース後編(2012.10.14)
コメント