東京マラソン 2014 Tokyo marathon シューズは?
仕事が忙しくて練習もほとんどできずに参戦した
2014年 東京マラソン。
結果は、3時間43分08秒と自己ベスト2分遅れという
良いタイムだった。
んで、直前まで迷っていた、いや決まっていなかった
肝心金目のランニングシューズについて
だ。
写真で見ての通り、今まで履いた事が無い
赤いシューズ。
そう、直前に新規購入したのであ〜る。
使い古したアディゼロmana6、
使いこなせてないアディゼロ TAKUMI REN
そこで、もう店頭にはほとんどなくて、ネットで探すと
在庫限りとなっているmana7を楽天で購入した。
手元に届いたのは、東京マラソンレースの数日前だから
仕事で帰宅が0時過ぎの私の場合、そのシューズでの
試走は不可能。
つまり、ぶっつけ本番で、まったく走っていない
mana7を履いて電車に乗って、新宿へ行き
そのままフルマラソンを完走してきたのだ。
いきなり慣らしの無しで、フルマラソンかよ!
って、突っ込みがきそうですが、mana6とmana7
さほど違いはありません。
いや、本当はけっこうあるんだけど、
(mana7はアディゼロジャパンにそっくりになった感じ、
ジャパンの生き残り的な位置付けのアディゼロだと思う。)
そんな細かい違いは、私にはわからん。
mana6と同じメーカーで同じサイズなので、フィット感はほとんど同じ。
mana7が新しいぶん、ピタッと包み込む感じで足が安定して良い感触。
これで、うまく走れない訳が無い。
なので、慣らし走行はなくても全然OKなわけだ。
ちなみにその後の練習では、相変わらずすり減ったmana6や
トレランシューズ、TAKUMI RENを履いているので、
フルマラソン以上の距離は走っていない。
まあこれで慣らしが終わったってとこかな。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2018 UTMF STY 観戦1(2018.04.29)
- GARMIN ForeAthelte910 ベルト交換(2016.09.19)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 16.5km HOKA stinson trail 駒沢公園ランニング(2016.02.21)
- なぜ長距離を走ると食べ物を受け付けなくなるのか?(2015.09.09)
「趣味」カテゴリの記事
- 放置していた水槽を復活させてみる(2019.01.20)
- 馬車道フリーマーケットに出店してきました。(2016.08.21)
- みんなで走ろう山手線一周 ジョギング(2016.04.09)
- 真夏の夜の夢RUN LSD74km(2014.09.14)
- チョイモビ ヨコハマ 講習会(2014.08.10)
「ジョギング」カテゴリの記事
- Garmin 245 ガーミン245 充電できない?(2021.01.18)
- GPSウォッチ 買い替えに至った経緯とは、、 foreathlete245(2019.06.02)
- 100円ワラーチの作り方(2019.05.19)
- たまリバー53km完走(2016.12.30)
- 抜歯2本 坂道ダッシュ(2016.09.25)
「502:東京マラソン」カテゴリの記事
- 東京マラソン 2014 Tokyo marathon シューズは?(2014.04.06)
- 東京マラソン 2014 Tokyo marathon Finish!(2014.03.08)
- 東京マラソン 2014 Tokyo marathon(2014.03.07)
- 東京マラソンEXPO 2014(2014.03.01)
- 東京マラソン 直前 ラストラン(2014.02.17)
コメント