丹沢縦走トレイルランニング
月例トレイルダックスの丹沢縦走に初参加。
午前8時に渋沢駅集合だったので、休みだというのに5時起き。
(平日は5:45起床なので、せめて休みの日くらいは、、、)
なんとこの日に限って、財布を忘れてきてしまう。
急いで戻って、すぐUターン、出来までダッシュで大汗。
秋晴れのよい天気。
大倉へのバスも満員。
コースは
大倉発→塔ノ岳→丹沢山→蛭ヶ岳→姫次→
平丸分岐→いやしの湯着
の約22km/6時間
初めはTシャツで走っていたが、稜線に出ると
その風はとても冷たく秋を感じさせた。
上のみ、レインウェアーを着て走る。
参加者はすべておっさんばかりの、丹沢男祭り!
主催の栗本さんとは初対面だったけど、Facebook
やっていたおかげで、初めての感じは全く無く
普通に話をしていた。
途中、道から外れそうになったり、がれ場で
滑りそうになったり、皆について行けなくなったり
したけど、心地良い風の中気持ち良い
トレイルランニングができた。
いやしの湯で温泉とルービー、牛丼定食でゆっくり休み、
歩いて県道まで行き路線バスを待つ事?分。
来る筈のバスが来ない?
なんで?
10月1日のダイヤ改正で、なんと
土日のバス運行は無くなったというではないか!
いやしの湯へ戻り、タクシーを呼んでもらい藤野駅まで ピストン輸送。
やれやれやっと帰れたよ。
HOME:OUTBACK AUSTRALIA アウトバック・オーストラリア
| 固定リンク
「510:トレイルランニング」カテゴリの記事
- 2018 UTMF STY 観戦1(2018.04.29)
- ついに中止になった STY 、UTMFは短縮(2016.09.25)
- GARMIN ForeAthelte910 ベルト交換(2016.09.19)
- なぜ長距離を走ると食べ物を受け付けなくなるのか?(2015.09.09)
- ウルトラマラソンやロングトレイルでの距離感の考え方(2015.09.06)
コメント