« 抜歯2本 坂道ダッシュ | トップページ | 10月22日 は、馬車道フリーマーケット »

2016.10.02

呑川に怪獣現る!  シンゴジラ

毎月1日は映画が安く観れる日。

というわけで、話題の「シンゴジラ」を観てきました。

噂通りの良い映画でした、ハイ。
庵野監督はエヴァンゲリオンで有名ですね。
これもTVシリーズは全話観ました。

このシンゴジラもエヴァ要素たっぷり、ごちそうさまでした
という感じで、もうマニアにはヨダレもんの映画。


映画館は、なんとかサウンドという音響スペシャル仕様だったので、
ドッカン、ドッカンと攻撃の度に、お腹に響くんですね〜。

これは凄いです。
迫力マシマシ120%

今までのゴジラ映画とか、違うのが、これは単なる怪獣大暴れ映画ではない
というところ。

社会派映画という人もいますが、そうともいえますね。
エヴァ風ゴジラともいえるかな。

とっても身近に感じるは、知ってる場所や川、駅などがゴジラに
やられてしまうとこ。

なんせ最初の上陸ポイントが、私のジョギングコースである
呑川 !! なのだ。


ちまたでは、このゴジラを蒲田ちゃんと呼んでいるらしいけど
いやいや、呑川を遡上してきたんでしょ、
だから
「呑みちゃん」
ですよ。

我が家も呑み川に近いため、まだ立つこともままならない
赤ちゃんゴジラである
呑みちゃんに
やられてしまったんだろうな〜。



大きくなったゴジラは、武蔵小杉のツインタワーをノッシノッシと
歩きながら北上。

そして多摩川、丸子橋の手前までやってきた。
嗚呼、ここも家から歩いていけるトコロじゃん。
しかも自衛隊作戦本部は、多摩川台にある神社ではないか。

聖地巡礼行かなきゃな。

その時、政府の対応は、自衛隊は、日米安保は、、、

やっぱ自衛隊すごい、あんたたちは、偉い!

ハリウッド版ゴジラなんて、どっか行っちまったな。

これが、ゴジラ。
そう日本映画は、まだまだいけるぜ。


ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ [ 庵野秀明 ]





|

« 抜歯2本 坂道ダッシュ | トップページ | 10月22日 は、馬車道フリーマーケット »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 呑川に怪獣現る!  シンゴジラ:

« 抜歯2本 坂道ダッシュ | トップページ | 10月22日 は、馬車道フリーマーケット »