iPhoneSE2を楽天モバイルから、Rakuten UN-LIMIT V へ
楽天回線はまだ全国では使えないようだけど、私の住む東京では問題ないみたい。
これまでの楽天モバイルでも通話通信がとまることは(ほとんど)なかった。
というわけで、iPhoneSE2を楽天モバイルから、Rakuten UN-LIMIT V へシム交換してみた。
手順1:構成プロファイルの削除
今現在、私のiPhoneSE2は楽天モバイル回線なので、まずはAPN構成プロファイルを
削除しなければいけない。
ドコモ、au、ソフトバンクもこれは必要。
設定→一般→プロファイルとデバイス管理
この画面で楽天モバイルをタップして、プロファイルを削除をタップする。
手順2:SIMカードをセットする
送られてきたシムを今あるシムと入れ替える。
iPhoneSE2のシムは本体右側のスロットにある。
小さな穴を細い針金などを指して、スロットを取り出す。
ちなみに私は爪楊枝で挿してスロットを開けた。
nanoSIMカードをトレイにはめて、本体に戻す。
電源ボタンを長押しで電源ONにする。
手順3:APN設定
設定→モバイル通信→通信のオプション→音声通信とデータ
LTEをチェック、VoLTEをONにする
モバイルデータ通信ネットワーク→
APN に rakuten.jp を入力、下にスクロールして
インターネット共有のAPN に rakuten.jp を入力
ネットワーク選択 に Rakuten を設定
画面左上のアンテナにRakuten LTE が出ていればOK
Safariを開いて接続を確認。
自宅ではアンテナ1本か2本。都内でこれはやはり楽天回線は弱い?(アンテナ少ない?)
次回、電話、音声通信の設定編
| 固定リンク
「104:iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneSE2を楽天モバイルから、Rakuten UN-LIMIT V へ(2021.03.06)
- 東海道五十三次を走る おすすめアプリ(2012.07.09)
- 3代目 イーモバイル GP02(2011.10.23)
- iPhone 4S 発表です(2011.10.05)
- 050 plus を ipod touch で使えるのか(2011.08.31)
コメント