東海道五十三次を走る 丸子〜岡部〜藤枝 5日目完走
さてっと、前回の東海道五十三次を走るから、随分と間が
間があいてしまいましたが、写真が多過ぎて整理出来ずに
記事のアップも遅れていました。
忘れないうちに、書いておきゃなきゃいかんですね。
さてさて、丸子と書いて、「マリコ」と呼びます。
家の近所だと多摩川に架かっている橋は、丸子橋「マルコバシ」
なんで、ついついtマルコと言ってしまいますが、一人で走っていて
誰とも口をきかないので、まったく問題無しでした。
丸子橋を渡ってから、宇津の谷トンネル入り口にさしかかり、
ここから岡部宿へは、宇津の谷峠越えと蔦の細道を辿るルートがあります。
東海道では峠越えのルートを進みます。
相変わらずイーモバイルもウィルコムも圏外なので、ルートは
細かく認識出来ず、表示板や案内図で見当をつけていきます。
駿河なる宇津の山辺のうつつにも
夢にも人に会わぬなりけり
この短歌のとおり、まったく人には会わずに峠とすすんでいった。
峠道は木がうっそうと茂っており、暗く狭い坂道になっています。
途中、石仏や地蔵をよく見かけます。
平成12年の発掘調査により、峠に地蔵堂があったことが確認されています。
大きさは約5m四方と2m四方のものが2つあったようです。
旧道で峠を越えて、広く大きな道路へ出ます。
道の駅 宇津の谷峠
ここでやっとイーモバイルで電波を拾い、東海道五十三次アプリで
正確な現在地がわかった。
フラットな道路をゆくと、岡部宿の復元みたいのが現れた。
ここに岡部宿があったのか、いやいや、こんな感じだったんです。
なのかは、不明。
岡部宿は、当時から小さく大名が宿泊するとなると隣の宿場から夜具を借りなければ
いけなかったそうです。
じっくり時間をかけて観て行く余裕はもうありません。
けっこう夕方なので、先を急ぎます。
その先には十石坂観音堂があり、ここら辺からが岡部宿だったようです。
観音堂は走っていた反対側、道路の右側だったので、中を観ていません。
岡部宿 大旅籠 柏屋歴史資料館
立派な資料館があります。
興味がある人はじっくりと観て行くのでしょうが、私はさらっと
トイレと撮影を少しばかり。
でました!
籠です。
岡部宿の松並木。
もう少しです。
須賀神社の楠
樹齢なんと500年。
近くには、東海道中膝栗毛などにも名所として登場する鐙が渕など、
東海道縁の史跡があります。
藤枝宿 京方に着ました。
瀬戸川
橋がかけられた事もありましたが、人足の収入源がなくなるという
理由から、川庄屋が反対して再び徒渡しとなりました。
しかし、浅い川だったので路銭の少ない旅人は水量が少ない時に
人足を雇わないで歩いて渡っていたといいます。
人足は、これを「目こぼし」といって黙認していたようです。
志太一里塚
江戸日本橋から50番目の一里塚。
藤枝市内には、志太のほか、鬼島と上青島に一里塚があり、上青島には
近年まで塚蹟が残っていたようです。
旧東海道から、少し外れて藤枝駅に到着。
本日のゴール地点です。
綺麗な駅ですね。
駅近くに温泉があれば、最高なのですが毎回そううまく
いくわけにはいきません。
しかし、駅周辺を歩いていると、な、なんとそこには足湯が
あるではありませんか!
コンビニで缶ビールを買って、一人完走の乾杯をして
足湯でゆっくりします。
足湯で癒される頃には、すっかり夜の帳が降りてきました。
鈍行電車で駅から、走ってきた旧東海道五十三次も
いよいよ時間的に限界になってきました。
次からは、いくらか特急を使わざるを得ない状況です。
距離: 50.00 km
タイム: 8:41:36
平均ペース: 10:26 min/km
高度上昇値: 1,898 m
カロリー: 2,139 C
タイム: 8:41:36
移動時間: 7:10:40
経過時間: 9:19:57
平均ペース: 10:26 min/km
Avg Moving Pace: 8:37 min/km
ベストペース: 3:07 min/km
費用
地元コンビニ:457円
清水:840円
静岡:357円
静岡:507円
ドリンク自販機:120円
静岡:488円
藤枝駅:449円
セブンイレブン:697円
電車 私鉄:300円
JRは青春18切符:2300円
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント