カテゴリー「マラソン」の記事

2019.06.02

GPSウォッチ 買い替えに至った経緯とは、、 foreathlete245

今やランニングのトレーニングにGPSウォッチは
必須のアイテムとなっている。

コーチにストップウォッチでタイムを測ってもらっていた時代は
もう過去のもの、、。
もちろん今でもランニングコーチというのは、必要な存在なんだけど

一般的な市民ランナーが、専任コーチなんて雇えるわけがない。

というわけで、GPSウォッチ、ランニングウォッチの登場なのだ。

ランニングを初めた当初はスマートフォンのアプリを使っていたのだが、
その重さに耐えられなくなってきた。
長い距離を走れるようになると、もっと詳しいデータも欲しくなってくる。

 

ガーミンのGPSウォッチを買った。

走行距離、走行時間、ラップタイム、平均タイム、移動高度、マップ表示、

自分が欲しかった機能がすべて揃っていて満足していた。

 

Foreathlete245

 

 

さらに距離が長くなってきて、トレイルランニング、ウルトラマラソン参戦に
備えて、
Forerunner 910XT に買い替えた。
これで20時間も記録が可能になった。
100kmウルトラマラソンでは、十分にバッテリーがもってくれたが、
STYでは、最後の最後、10kmはバッテリー切れで、ペースが把握できず
ギリギリの23時間55分でフィニッシュ!

 

Forerunner 910XTを使い続けても良かったのだが、致命的な症状が現れてしまった。

 

GARMIN connect へのデータ転送ができなくなってしまったのだ。
Forerunner 910XT本体についても2つのボタンが吹っ飛んでしまった。
爪楊枝やボールペンで、つついてボタンを押すという、恐ろしい作業が必要となってしまった。

6年以上も使ってきたForerunner 910XTには、たくさんのレースやトレーニングの
思い出もあり、愛着がたっぷりあるのだが、いよいよ潮時か、、。

時代は、ブルートゥースでスマートフォンへのデータ転送で、
パソコンにUSBスティックを刺したりすることもなく、簡単にデータ転送・管理ができてしまう。

 

ただし、予算も以前のようには、、ない。
レースでも出なくなったので、ほとんど引退ランナーと呼ばれてもしょうがない状態。
まあ、獣神サンダー・ライガーさんも引退することだし、私も引退でいいか?

 

1998年のオーストラリア・アウトバック単独サイクリングから、ずっと
GPSといえば、GARMIN(ガーミン)に絶大の信頼をおいている。
南半球のオーストラリアでは、人工衛星がほとんど補足出来なかったため、
非常に時間がかかっていたのが嘘のような本当の話。

 


 

 

ForeAthlete 245
ForeAthlete 935

 

候補は上記2機種だ。
さあ、どっちにする?


 

 

Uber パートナーとして収入をゲットしませんか?
きっと、あなたも気に入るはず。
このリンクから登録できます
ここから簡単登録 ウーバーイーツ

 

Uber EATS japan ウーバーイーツ 

| | コメント (0)

2019.05.19

100円ワラーチの作り方

子供の頃は、裸足が普通だった。

通っていた小学校では、皆、はだしで走り回っていて

体育も運動会も裸足だった。

秋の運動会までは、裸足でその後は寒くなってサッカーも

やるので靴を履いて体育も。

グランドから校舎へ入るところに、足専用の洗い場があって

(プールにはよくある)そこで足を洗って、校舎へ入り教室へ戻る。

 

中学からはいつも靴を履くようになってしまった。

 

若い頃、オーストラリアとニュージーランドを旅した。

そこでまた裸足生活が再開した。

田舎だけではなく、シドニーのような大都市でも裸足で

街を歩いている人はよく見かけた。

 

日本と違い、家の中でも靴を脱がないので、裸足になるのは

シャワーを浴びるときと寝るときだけ。

これが裸足になるとずっとそのままでいいのだ。

寝る前に汚れが気になっていたら、ちょっとだけ足を拭いて

ベッドに入っていた。

 

裸足話はまだ続く、、

 

オーストラリアをバイクツーリングしているとき、クイーンズランド州の

ケアンズよりも北の小さな町で郵便局へいった。

5人位並んでいて大人しく待っていた。

靴を履いているのは、私だけだった。

アウトバックでは、作業用ブーツを履いて仕事している人が

ほとんどだが、仕事が終わるとブーツは脱いでしまう。

泥汚れのブーツで家の中に入ることは、マナー違反なので

玄関でブーツを脱いで中に入る。

バイクは無理だが、車の運転くらいなら裸足でも問題ない。

 

安物の靴が壊れてしまい捨ててしまった。

その後のバイクツーリングでは、オフロードブーツだけで

バイクをおりてからはほとんど裸足生活。

ケアンズ滞在中に同じバックパッカーズにいた日本人にカジノへ

行こうと誘われたので、持っていた綺麗なシャツと短パンで

武装したのだが、裸足では入れてくれませんよ!

と言われてしまった。

 

ランニングをするようになって、真夏のトレーニングあとは、シャツもパンツも

そしてシューズも汗や泥汚れでグチョグチョになってしまう。

銭湯ですっきりしたあとに、またあのシューズは履きたくない。

服は着ているけど、足は生!

裸足で帰宅なのだ。

裸足の開放感に慣れてしまうと、もうシューズは履きたくない。

 

というわけで、(前置き長いな)巷でもはや珍しくもなくなった

ワラーチとやらを作ってみることにした。

しかも、100円で出来ないものか、っと。

 

ビブラムソールを使うのが一般的みたいだけど、1枚1800円して

1足しか作れない。

そのカット、切り出しを失敗すれば、終わりだ。

 

 

 


 

 

 

そこで、100円で買ってきたのが、ジョイントマット!

これで1足作れる大きさだ。

(足のサイズが28cm以上だと厳しいかも、、)

紐は大量に持っているパラコードを使う。

ロスコの550パラシュートコード。

550は耐荷重の数値で550ポンド。約250kgってことです。

 

 

 


 

 

 

 

材料は、

ジョイントマット

パラコード

道具は、

キリ、ハサミ、ライター

 

ライターは、パラコードの端を炙って整えるために使う。

 

作り方

ジョイントマットに足をのせて、ペンで周囲を書いて型をとる。

穴を開ける位置に、ペンでマークする

親指と人差し指の付け根鼻緒部分、足の外側、内側、の3箇所。

 

ハサミでペンで書いたものより大きめにカット。

3箇所をキリで穴あけ。ジョイントマットはキリで簡単にできる。

ポンチやハンマーなんか使わない。

パラコードを通して足に合わせて巻いていく。

 

家の中で、装着して早速そのまま外へレチゴー!

パラコードの締め具合を調整しながら、歩いてみる。

なかなか良い感触だ。

ビブラムソールもアマゾンで注文済みで今日到着予定だけど、

100円ジョイントマットで十分なので、すぐには使わないな。

 

ワラーチ散歩しながらのIngress。

右足の外側の穴がちぎれてしまった!!

少し際に穴を開けたのが、悪かったようでパラコードを少し

締め直して歩いていたら、穴が外側に切れてしまった。

柔らかくて耐久性がないのが、ジョイントマットの欠点かもしれない。

 

でも、また100円で再制作できるから、コスパ最高。

アマゾンプライムからビブラムソールが届くか、100円でジョイントマット買うか

今日はどっちが早いかな。

 

 

 

 

Wallach02

 

Wallach03

 

 

Wallach04

 

 

 

Wallach05

 

 

 

| | コメント (0)

2016.02.21

16.5km HOKA stinson trail 駒沢公園ランニング

昨夜の雨と風はなくなり、青空も覗けるほど回復した東京の空。

HOKA oneone STINSON TAIL で駒沢公園グルグル。
午前中の駒沢公園はランナー多くてなんだか賑やかな感じ。

最近全然長距離を走れていないので、頑張ろうと思ったけど20kmは無理だった。

HOKAの感触はまだはっきりとつかめていない。
踵のホールドは良いけど、足先の左右に余裕があって安定しない感じ。
厳しいトレイルの下りだとどうなるだろうか?
ちゃんと支えてくれるのだろうか?
と少し不安になる。

安心感ではまだまだ、montrailMM2が上であることは間違いない。
とはいえ高いクッション性が、足を守っていることは
事故を未然に防ぐ意味で大いなるメリットだ。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.09.09

なぜ長距離を走ると食べ物を受け付けなくなるのか?

食べ物も飲み物も、受け付けなくなってしまう
こんな状態からはリタイヤするしかありませんね。


胃腸が止まってしまうのは、簡単に言うと走りすぎだからです。
通常の生活であれば、激しい運動が終わって給水、補給があって
胃腸が動き出す時間に入る。
ところがウルトラやロングトレイルで走り続けていると、

体は、これは胃腸タイムどころではない、とにかく脚への
血液、リンパの循環、壊れた細胞の再生を続けなきゃいかん
と判断し、胃腸の動きを止めてしまいます。

これは、プロのトップランナーでも私のようなギリギリランナー
でも同じことが起こりえます。
体の症状なので、レース中にこうなる可能性もあります。

ではその対策はどうしたらよいでしょうか。

食欲がなくなるまで、走り過ぎないこと。
速い人やタイムを狙っている人ほど、前半オーバーペースで
全ての機能を脚に集中させてしまいます。
そのまま続けていると胃腸がストップしてしまいます。

食欲がなくなるまで、追い込まないこと、
下りで全力脚力ダッシュをしないこと。
常に余力を残して脚を温存してペースを作ること。
(私の場合は、登りは全て歩きとなります)

エイドで食欲がないようだったら、そのあとは脚を休める走りで
胃腸が動き出すように体を普通の状態に戻しましょう。
もちろんこれでタイムは伸びてしまいますが、何も補給できずに
リタイヤするよりはマシでしょうか。

初めての100kmマラソンでは、フィニッシュ後には全く食欲がなく
数時間経ってようやく元気になったので、家族と寿司屋へ行き
ルービーで乾杯!
しかし、これがよくなかった。
まだ胃腸は止まったままだったので、帰宅後から下痢が続いて
3日間くらいまともな食事ができなかった。

今では、上記のような体が変化する仕組みがわかった(個人的な見解です)
ので、STYでもエイドでモリモリ食べて、胃腸が止まることは
ありませんでした。





トレイルランニング ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村



にほんブログ村 トレイルランニング


にほんブログ村 アウトドアブログ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.09.06

ウルトラマラソンやロングトレイルでの距離感の考え方

制限時間5分前に完走(完歩?)できた2014STYは、
距離91km 制限時間24時間。

これまでに経験のない距離と時間、そして夜間走行。
ペース配分なんか全くできないので、こういう考えで臨みました。

☆20kmのトレイルランを5本走る。

20~30kmなら鎌倉でもよく走る距離なのでペースや体の状態は把握できますね。
これを続けて5本やるということにします。
エイドも20〜30kmで1つあるので、ここで
「よし、1本終わった。水、食料補給して、2本目行こうか!」

って感じで、24時間走り、いや動き続けました。

エイドと渋滞以外では、止まらない。
エイド休憩は10分以内。最後のエイドで初めて座り込んでストレッチ
30分くらい休憩して
予定(?計画)通りにギリギリでフィニッシュ!

ちなみに、このSTYの前月走行距離は72km、全前月が86km。
練習嫌いの私らしいデータ。

走った距離は裏切らないというけれど、
走らなくても完走しちゃうおじさんもいる。
たった1日で1ヶ月分走ってしまうとか、、

速い人には参考になりませんね。ではでは、、






トレイルランニング ブログランキングへ


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村



にほんブログ村 トレイルランニング


にほんブログ村 アウトドアブログ



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.10.12

マラソンの水分補給、栄養補給を考える

湘南国際マラソンの案内が届いて
いよいよ秋からの本格マラソンシーズンに突入です。
テンションもあがってくる感じですが、
背中の張りと腰の傷みがぬけず、今ひとつ
盛り上がれません。

今日は、ハセツネ。
台風直前ですが、東京は今日1日はもつでしょう。

昨日は朝から非常に体が固く、そして重く
あさから動けない。
走るのはやめて、接骨院でほぐしをロングでやってもらう。
でも、
痛い。

今日は、朝食前の11km。
体重測定を忘れなかったので、記録しておこうかな。

ランニング前:51.8kg
ランニング後:51.3kg

0.5kgの減量。


マラソンの水分補給、栄養補給を考える

途中でおしっこしたり、水を飲んだりしたら
正確な計測はできないのだけど、フラスクに
入れていった水だけを50ccくらい飲んだ。

まあ、たいした量じゃないから、ほぼ正確に
計測出来たと思う。

私の場合は、1時間走行あるいは11kmのランニングで
500ccの水分が失われている。

フルマラソンだと、この3.5倍として約1750ccの水分補給が
必要となる。


湘南国際マラソンの案内が届いたので、そのコース資料に
よると補給できるエイドステーションは12箇所ある。
すべてのエイドで水分補給すると、平均145.88ccを
摂れば良い事になる。

これは、紙コップたっぷり1杯の量くらいだろうか?
実際には、私はそんなに飲んでいないと思う。
コップに半分くらいかな、いや100ccくらいか、、?

塩分は、エイドで水ではなくヴァームを飲む事でOK。
あと塩熱サプリ。
炭水化物はジェルで摂る。
1時間1個で、合計4個あれば充分かな。

背中の固さは動きを制限している。
肩甲骨から、脊柱起立筋群、そして腸骨、仙骨への
各可動域が小さくになっていて、捻転ができず
すごく効率が悪く疲れがでやすい。
スピードものらない。

今日はフルのペースくらいまで上げてみたけど
去年の湘南国際の40km以降のラストスパートの
それよりも遅いペース。

記録更新どころか完走も危ぶまれるレースになりそうだな>湘南国際マラソン。

距離: 11.02 km
タイム: 57:54
移動時間: 57:53
経過時間: 58:00
平均ペース: 5:15 min/km
平均移動ペース: 5:15 min/km
ベストペース: 3:00 min/km

デバイス:
Garmin Forerunner 910XT, 3.0.0.0

シューズ:adidas mana7


並行輸入のガーミンが安いです。





海外旅行 ブログランキングへ



オーストラリア 旅の風景 写真を投稿して下さい



HOME:OUTBACK AUSTRALIA アウトバック・オーストラリア





オーストラリア旅行 ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.12.15

GARMIN Forerunner 405 ベルト交換

丈夫なゴムで出来ているような、GARMIN Forerunner 405の
ベルト部分。

すっかりバッテリーがへたってしまい、今やフルどころか
ハーフマラソンでも途中でバッテリーが切れてしまう。

走る時は使わず、普段使いにしていた。

しかし、仕事で激しくあちこちにぶつけるため、
ベルトがいつの間にか、引きちぎれてしまった。


Garmin405borobelt

すでに販売終了しているGARMIN Forerunner 405。
ベルトだけって買えるのだろうか?

ありました、Amazonでベルト交換セットが。


GARMIN(ガーミン) 純正 Forerunner 405,410 交換用バンド Black (日本版ForeAthleteにも利用可) [並行輸入品]



Garmin40501


ベルト2本、ピン2本、特殊工具?1本

GARMIN Forerunner 405本体の裏ネジを外すには、プラスでもマイナスでもなく
あの星型のボルトが使用されており、トルクスレンチが必要になります。

Garmin_hex



まあ、でもそこは外さなくても、ベルト交換はできたかもしれません。

ベルトはピンで留っているので、キットについている専用工具で
こじって、外します。
そのときに、一部プラスチック部分が欠けてしまいました。
少しガタは出ますが、使用には問題ないでしょう。


Garmin405_koukansagyo


ピンを抜く時は、グリグリやっていれば、いずれ抜けてくれるのですが、
新しいベルトをはめ込む時は、なかなかうまくピンがはまってくれません。

腕時計収集の趣味がある人くらいしか、この作業は
簡単にこなせないのではないかな〜。


というわけで、無事、ベルト交換は完了。

バッテリーは完全に弱っているけど、普段使いの腕時計には
充分なスペックです。



マラソン・ジョギング ブログランキングへ



iphone1art

世界に一つだけ!オリジナルのiphoneカバーを注文できます。




Garmin405_kanryou


レビューポータル「MONO-PORTAL」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.01.14

フロストバイト 32th Frostbite

東京横田基地で開催されているフロストバイト ロードレースに参戦。
昨年に続きこの大会2回目のハーフマラソンです。

フロストバイト 32th Frostbite

フロストバイト 32th Frostbite
左が着替えスペースのテント。右はトイレ待ちの行列。

フロストバイトとは、凍傷とか霜焼けという意味で、つまり
冬の多摩地区での冷たい風の中、凍傷するかもね、というレースなのです。

しかし、今年はあったかい。
去年はその名の通り、とても寒くて、スタート待ち時間に、ガタガタ
震える程だったのに、この日の気温は10℃を越えたのかな。

長袖CWX柔流は脱いで、半袖Tシャツに手袋無しで、スタンバイOK。
GPSウォッチは、ガーミンForerunner 910XT
ウェストバックは、ノースフェイスの ロードランナー2
タイツは、CWXレボリューション
ソックスは、アディダスの5本指滑り止め。
シューズは、adizero TAKUMI 練
インソールはランデザインのカスタムインソール。

ウィンドブレーカーや、長袖シャツで走っていた人も多かったけど
暑かったんじゃないかな〜。
あとぬいぐるみコスの人もしんどかったでしょうね。

待ち時間にアメフトのグランド1周してアップしたけど、
脚が重かった。すごく悪い感触だな〜。
これは前日の1kmダッシュ&ジョグの
疲れが取れていない証拠。
20代ならともかく、四捨五入して50の中高年おっさんには、
調整でなくって、体を使い過ぎただけでマイナスだった。

わかった時には、すでに遅し、レースはあと30分後に始まってしまう。

スタート位置もよくわからないまま、広場の人達の中で
スタートを待つ。
何のアナウンスもなく、いきなりドーン!

中途半端な司会者のくだらないアナウンスがつづいているより
よっぽどマシだ。
タレントがいないのも、スタートで立ち止まるランナーが
いなくて良い。

しかし、道は狭くて、人が多過ぎてはじめの1kmはまともに
走れやしない。
ここはぐっと我慢するしかない。
1.4kmくらいで、やっと空いてきたので前に進めるようになった。
脚は重いけど、行けるとこまで行くしかない。
ペースは、4分50秒くらい。

フロストバイト 32th Frostbite


「あっ、Sさんだー!」

振り向くと、右後方に赤いシャツのAさんがいた。

多摩川源流トレイルランで、同じバス、同じ宿だった人だ。

「勝つよー! 100分! 100分!」

と声をかけて、スピードを落とさず抜いていく。

どちらかというと、自分自身に声をかけた感じだ。
今のうちに少しでも前に出たかったので、彼とペースをあわせて
走りながら話をすることはやめた。
たぶんフィニッシュで会えるだろうかと、、。

少しずつ、少しずつ、前へ出ていったんだけど、自分と
同じペースで走る人に会えない。

これはちょっときつい。
誰かペースメーカーがいた方が、楽な気がする。
前回は、アメリカ人(おそらく基地内のyokota straiders)の
かっちょいい女性ランナーについて走り、一定のペースで
うまく完走できた。
今回は、速くて、遅くても、なんか自分一人な感じだ。


フロストバイト 32th Frostbite

17km、ついに脚の動きが小さくなってきた。
重く感じた脚が、全体的に動きを止めてきている。
ここは踏ん張りどころだとわかってはいるものの
ペースダウンになってしまう。

19km、あと2kmだというのに、スタミナ切れ。
しかも古傷の右膝内側も、痛み始めてしまった。
もはやリタイヤ級の具合の悪さ、経験からこのまま走り続けると
また、ビッコをひいて走れなくなってしまう状態だ。

ペースも5分を越えてしまい、記録更新は望めない。

どんどんと追い越されて、最後の力を振り絞り、フィニッシュ。

タイム(速報記録 ランネットより)
グロス 01:44:57
ネット 01:41:50

オレンジを食べたかったけど、ちょっと道から離れた場所で
配られていたので、今回はパスした。

ゴール後は、アミノバイタル1本とバナナ1本をもらった。
しばらく、フィニッシュラインを眺めて、Aさんを待つが
見つける事はできなかった。

フロストバイト 32th Frostbite
今年の参加賞のトレーナーは、色もデザインもすごくいいぞ!


大きな米軍の薄暗いテントで、着替えて帰る。
さらば横田基地。

帰りにブックオフで1,000円本5冊を買って、更にザックが重くなり
電車内では、寝落ち。

ハーフマラソンでこんなに疲れたのは初めてだ。
脚の具合は、よくなかったみたいだ。
また、前日の1kmダッシュなどハードな練習は、逆効果というのが
よくわかった。

次のレースは、2月16日 第3回 三浦半島縦断トレイルラン大会。


OUTBACK AUSTRALIA アウトバック・オーストラリア



タミヤ CR-01 情報





| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.05.12

夏用マスクを自作

ルチャリブレのマスクを被ってのハーフマラソンは
予想を裏切るほど快適であった。

見た目には、暑苦しく思われるのだが、
帽子を被って走るより、涼しくて苦しくもなかった。

というわけで、今回は、これからの暑い時期に備えて
オープンヘッドのマスクを作成することにした。

もちろん自作である。

材料は、100円ショップで買ってきたB5サイズ
ノートPC用のクッションケース。

プロレス マスク 自作 mask

これをメインの帽体とする。

大きさはやや小さいかもしれないが、私のような
バイクのヘルメットMサイズ、標準かそれ以下の人
には1つ作るのに丁度良いだろう。


今持っている、マスクは、採寸しているので大ざっぱな
長さはメモっている。


プロレス マスク 自作 100円

実物のマスクをクッションケースに乗せて、チャコペンで
型をなぞり、切り取るラインを決める。

おっさんは知らないが、チャコペンは洋服をミシンで縫ったりして
洋裁、和裁などやる人にとっては必需品なのだ。
クロバー水性チャコペン<青>細しるしがすばやく消せるマーカータイプのチャコペンです。


鋏でカットして切り抜く。

暑さ対策のため、オープンヘッドにするので
頭の部分は、作らない。


プロレス マスク 自作 100円

通常プロレスマスクは、4つのパーツで本体を構成している。
顏の左右と、頭の左右。
これを丸く縫い合わせることで、球体に近くして顏にフィットさせるのだ。

今回は、ケンドーカシンのような、髪の毛が見えるマスクに
するので、頭のパーツは不要となる。

しかも、クッションケースの底辺を顏の中心線にもってきたので
なんと本体パーツは、1つで済むのだ。


鼻と口は、大きめにカットする。

マラソンで使用する場合、呼吸を妨げるような作りは絶対に
避けるべきだ。

スーパーストロングマシンや、獣神サンダーライガーのような
メッシュで目や口をカバーするのは、格好良いが
機能的には、×だ。


プロレス マスク 自作

合皮を切り抜く。
これも前回自作したものと同じ形にするので、
型紙をあててペンでなぞり、デザインカッターで切り抜く。
デザインさえ決まっていれば、作業時間はかなり短縮できる。
一番迷うのはデザインだからね。


プロレス マスク 自作 マラソン

合皮はユザワヤで購入。
1m×30cmで510円だった。
こんだけあれば、たくさんマスクが量産できる。

マスクを実際に被ってから、パーツを手であてて
貼付ける場所を決める。

ここで重要なのは、目の周りのパーツだ。
マラソン用として考えると、左下がよく見える方が良い。
これは左手首につけているガーミンで、ラップタイムを
確認するため、と給水ポイントが左にあるためだ。

口と鼻は、位置さえあえば適当でOK。


プロレス マスク 自作

パーツ貼り付け位置が決まったら、ボンドで固定。
ここで一晩寝かせる?

仕上げはミシン。
ここが、おじさんが一番苦しむ作業。
慣れないので、時間がかかる。
曲線のミシン縫製は、かなりの経験と技術を要する。


プロレス マスク 自作

合皮は、ミシンで縫う時にひっかかって、うまく前へ
すすんでくれないので、必ずシリコンスプレーを塗布して
から作業する。

シリコンスプレー無しだと、全然縫えないので、これは必須!

三和化成 エアーシリコーン ST-700

後頭部には、紐を通す穴をあけるため、合皮を縫い付けて補強。
ここに、100円ショップで買ってきた靴ひもを通して完成。

Openmask08


うーん、もっとパワフルででっかいミシンが

どっかに

落ちてないかなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.04.21

マラソン用マスクを自作

大都市の大きなマラソン大会では、必ずコスプレランナーを見るようになった。

コスプレしているからといって、決して遅い分けではなく
中には楽に3時間を切るサブ3ランナーが、楽しみながらで
マラソンしていたりするので、ついていけなかったりする。


というわけで、私もコスプレ、ではなくてプロレス、いや
ルチャリブレのマスクを被って走ろうと考えた。

でも、以外とマスクって高いのね。
本物のマスクや、本人のサイン入りなんて、うん万円もするんだから驚き!


どうせなら自分だけのオリジナルを被りたい、そう思いまずは
ネットで情報収集。

そこで見つけたのが、覆面.comのマスク作れマスクだ。

http://cart02.lolipop.jp/LA05101264/?mode=SEARCH&c_id=0&keyword=%BA%EE%A4%EC%A5%DE%A5%B9%A5%AF

これは、つるつるの何のデザインもないマスクと、合皮と
口や目の周りのデザインが入ったセットで、口と鼻しか
穴も開いていない、という自作キットなのだ。

耳とモヤモヤのついたタイガーマスクタイプもあるけど、
それより安い、黒いオープンマウスタイプを購入。

お店は中野ブロードウェイの2階にあり、派手なルチャドールの
(きっと素顔がかわいい)店員さんがいた。

■覆面屋工房(SHOP/工房) 新宿店  
〒169-0074 東京都新宿区北新宿四丁目20-14金原ビル102
  TEL/FAX 03-5389-7517

■覆面屋工房(SHOP)中野店  
〒164-0001 東京都中野区中野5丁目52-15中野ブロードウェイ2階255-2
http://fukumenn.com/shop_info/shop_info.html

手に取ってみると、そのデザインの細かさに感心するが
自分は自作するので、こんなにうまくはできないだろうな。


まずは、すっぽりと被ってみる。

真っ暗で何も見えない。当然か。
指で押さえて、そっと脱いで? 目の位置に小さな穴をあける。
そしてまた被る。

おおっ、見えた見えた。
なんか真っ黒いのっぺらぼうって不気味だな。


デザインは、適当な紙にフリーハンドで書いたものを切り抜き
マスクに貼り付けて、バランスを確認する。

左右、同じデザインでいくので、型紙は1枚作ればオチケー。


Mask_katahari_mae


Mask_kamihari_yoko

型紙をセロテープで貼り付けただけでも、結構、かっちょいいぞ!

型紙を裏返した合皮の上に置いて、輪郭をペンでなぞる。
その線をデザインカッターでなぞって、合皮をデザイン通りに切り抜く。


Mask_kawa_kirinuki

Mask_gouhi_kata4


接着剤は2種類を使用した。
セメダイン スーパーX2
コニシボンド G17


金色と赤の2色になる目の周りは、2枚の合皮をつっくけなければいけない。
この2枚をくっつけるのは、セメダインスーパーX2が良かった。

合皮とマスク(ウレタンみたいな素材)は、黄色いボンドG17で接着する。

目の周りをサハミでくり抜く。
鋏はタミヤのプラモデル用の先っちょが曲がったサハミを使った。


この状態でも一応完成。

さらなる仕上がりを求めて禁断のミシン作業に移る。
当然、ミシンは使った事が無い。
妻の指導を受け、何度も糸がどっかいったり、ガガガッと止まったり
しながらも、なんとか曲線を縫い合わせた。


合皮をミシンで縫うときには、三和化成 エアーシリコーン ST-700
を軽く塗布してからにしましょう。

これがないと、全然滑らずにミシンで縫うことができません。
無理矢理、引っ張りながらすすめると、破れたりちぎれたり
最悪ミシンを壊してしまいます。

Mask_mishin_

しっかりと合皮が張り付いたマスクは、もうルチャリブレに出ても
良いくらいの完成度だ。

さらに100円ショップで買ってきた赤い紐を、後頭部の紐にからめて
ザ・グレートサスケのような飾り付け完了。

一見、サスケのようだけど、完全オリジナルのマスクが完成。

額に「J」のマーク。

これが、これから私の勝負顏?になる。

そしてマスクマンJ-KINGのデビューレースがこれ、

第16回 東日本国際親善マラソン
http://www.jking.jp/outback/504/index.html


レースの後は、シャワーを浴びて、そのまま手洗いで
タイツと一緒に物干です。

Mask_hosi

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

101:スターウォーズ 102:マッドマックス 103:頭文字D 104:iPod touch 105:iPhone 201:ハンドメイド 303:W-ZERO3 304:マック/Mac 305:京商 ミニッツ 306:エンツォ・フェラーリ 307:AWDシャーシ 308:GT-R32 309:ランサーエボリューション 310:インプレッサ 311:フェラーリ・モデナ 312:フェラーリF430 313:NSX 314:ランボルギーニ・カウンタック 315:オーバーランド 316:ナスカー 317:フェラーリ・246GTディノ 318:レクサス・SC430 319:フェアレディ350Z S-Tune 320:ミニッツMR-02LM 321:GT-R35 322:GTR GT500 330:ミニッツ基盤 340:ミニッツMR-03 399:MOAクローラー 400:田宮CR-01 ランクル40 401:ARSサーキット 402:京商表参道 403:ラジコン天国秋葉原 404:ラジコン天国戸塚 405:彩速 彩スピード 406:キッズランド大須店 407:ウィークエンドホビー 408:TOKYO東雲CIRCUIT 409:京商秋葉原 410:ラジコン天国くずは 411:ラジコン天国京都 412:ラジコン天国センター北 413:ラジコン天国川崎 414:オーム模型@札幌 415:プロ模型@札幌 416:ラジコン天国沖縄カデナ店 417.ニコニコサーキット 418.水天宮前RCサーキット 501:湘南国際マラソン 502:東京マラソン 503:フロストバイト 504:東日本国際親善マラソン 505:マニュライフ生命 in 味スタ_ 506:ウルトラマラソン 510:トレイルランニング 511:ロゲイニング 512:西丹沢アドベンチャートレイル 513:鎌倉トレイルランニング 514:多摩川源流トレイルラン 515:足立フレンドリーマラソン 516:三浦半島縦断トレイルラン 517:Izu trail journey 518:ハセツネ 519:UTMF STY 520:東京夢舞いマラソン 530:東海道五十三次 Ingress おすすめサイト お城 お酒/ビール アウトドア アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 オリンピック オーストラリア ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コスプレ サプリメント ジョギング スポーツ タクシー ニュース バイク パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フリーマーケット ペット ホテル/旅館 ママチャリGP マラソン ヤマハ CROSSCORE RC ラジコン ロボット 住まい・インテリア 喫茶店/コーヒー 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 演劇 登山 経済・政治・国際 美容・コスメ 自転車 芸能・アイドル 趣味 鉄道 音楽 駅伝