放置していた水槽を復活させてみる
我が家には3つの水槽がある。
亀1匹に1個。それが2個。
魚は小さいのを飼っていたけど、1匹、また1匹と
死んでいき、今では水だけが寂しくまわっているだけの
汚い水槽と化している。
いつまでも、このままではいかんと思いたち
中身を入れ替えて、アクアテラリウムを目指す。
水槽の水を出していくと、動くものがある!
な、なんと魚が1匹だけ生存していた。
生存者発見!! なのだ。
水草と苔と怪しいヌメヌメの中から、水温計、ヒーター
亀の隠れ家が出てきた。
綺麗に洗って水を入れてポンプをスイッチオン。
しかし水を汲み上げてくれない。
パイプの隙間から空気を吸っているようだ。
水を水出口付近まで入れれば問題なさそうだが、
今回は魚用水槽ではなく、水の少ないアクアテラリウムに
する予定なので、水位は半分にしたい。
接続パイプを短くカットして、ポンプ出口の高さを水槽の
半分くらいの高さに調整したら、ちゃんと水が出てきた。
うん、いい感じだ。
水槽に入れる砂は、プロジェクトソイルの黒を使う。
これまで入れていたものと同じだ。
このソイル自体が底面フィルターの役割を果たしているので、
なんと水換えは、半年に1度でOKという便利商品だ。
プロジェクトソイルをいれてすぐは、水は濁っているが、
ポンプを回していると約1時間でクリアーになり、
2時間で完全に綺麗な水になる。
水槽の上まで水を入れていれば、この2倍位時間がかかるかもしれない。
ポンプを隠すように、買って来た石を設置。
亀さんの隠れ家を向こうの壁側に立てるように置いて
手前は、プロジェクトソイル、奥は石の壁という感じの
レイアウトにしてみた。
続く。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント