カテゴリー「101:スターウォーズ」の記事

2012.08.12

スターウォーズ コンサート tokyo

2度にわたる北米ツアーとヨーロッパ・ツアーで世界が大絶賛した、
スター・ウォーズの映像と音楽によるクラシック・コンサート
「スター・ウォーズ in コンサート」が、ついに日本初上陸。


待ちに待った東京公演に行ってきました!

ざっとこのコンサートの概要は、
本公演は、2009年10月にスタートした44都市47公演の
北米ツアーで75万人を動員し、その後のヨーロッパ・ツアーで
18公演30万人、2度目の北米ツアーで32都市40公演70万人、
累計175万人を動員した世界で超人気のコンサート。
この夏、東京・大阪で開催され、アジア初上陸を果たす。

というわけで、スターウォーズファンなら絶対に行きたいコンサートなのです。

ステージ上のオーケストラのバックには、スクリーンがあり
映画を編集したものが音楽に合わせて、映し出されます。

また、フラッシュライトや、レーザー光線、スモークなどによる
舞台演出との複合的な組み合わせで、超スターウォーズな
空間の劇場となる夢のコンサート。

1時間以上前に東京国際フォーラムAに並ぶ。
けっこう早い方で、まだ並んでいる人は50名いないくらい。

この日の公演で、予約したプレミアチケットはダースベイダーの
絵になっている。
下に切り取り線があるけど、そこをビリッと破るようなことはせず、
パンチでチケット下部に穴を開けるだけという
ファンの気持ちをわかっている対応。


starwars_concert


グッズ売り場とガチャガチャ、そしてパンフレット売り場。
パンフレットは3000円。これがメチャクチャでかい。
買った人は、自宅で本棚に入れる事はできないでしょうね。

私は買っていません。

だってもう新しい作品を作らないと宣言されちまったので
これまでの写真やデザイン画の放出ですよね。
おそらく自宅に持ち帰り、2、3度見たら、ずっと保管状態かなっと。


エスカレーターから、ベイダー卿ご一行様が降りてきた!!


なんかダースベイダー卿が、太っている。
背は高くていいんだけど、あんなに丸くはないだろう?

ファンが記念撮影に群がる、群がる。

スターウォーズ コンサート tokyo

メインキャラクターが残念(中の人は普通の日本人なので、、)な中、とっても
良くて、かわいかったキャラクター。

それがジャワ族のおチビちゃん。

ライフルを抱えて、フロアーをピョコピョコと跳ね回るように
歩きまわっていました。

肩をたたいて、一緒に記念撮影をしてもらう。

スターウォーズ コンサート ジャワ族

トイレを済ませ、ジュースも飲んで、いざ座席に着く。

32列、真ん中よりやや左。
オーケストラ全景とスクリーン、左右のサブスクリーンも一望できる
まずまずのポジション。

劇場の照明が落ち、暗くなると20世紀フォックスのテーマ曲が、

チャッチャカチャーン〜、、、と流れる。

これが生オーケストラだから、ちょっと感動する。

そして、

A long time ago in a galaxy far,
far away . . . .

と同時に、あのスターウォーズのテーマが、
ジャーン〜!!

と生オーケストラの演奏で始まるわけです。

もう、それは鳥肌モンですよ!はい!


演奏とスクリーンに映し出される映画のシーンは、もちろん
ぴったりと合っていて、演奏の最後と映像がぴたりと終わる!

フラッシュライトとレーザー光線、スモークも少々あって
劇場全体が銀河宇宙のSFワールドに突入。

もう観客が誰もがうっとり。
眼がハートマークの人もいるでしょうね。


エピソード1から6までをストーリーを追っていく形で
ひとつの楽曲ごとに進行していきます。

司会進行役は、C-3POを演じたアンソニー・ダニエルズさん。

日本語も少し入れてくれて、とってもうまい進行でした。
もちろん英語で話されますが、スクリーンにはちゃんと
日本語字幕がでるので、よくわかります。

まあ、スターウォーズファンなら、あのくらいの英語なら、次は
どんなシーンを演じてくれるかは想像にたやすいです。

エピソード4、5、6が好きな私は、コンサートも後半が盛り上がりました。

ラストはもう涙が出そうな程、感動しました。

鳴り止まぬ拍手喝采、感動!

そして、驚きのアンコール。

たっぷりと楽しめた2時間半。

アジア初のスターウォーズコンサート。
まさか貴方は見逃したとは言わないでしょうね?


フォースと共にあらんことを、、


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.09.29

R2D2 DVD プロジェクター


いわずと知れたSF映画の金字塔
「スター・ウォーズ」

この映画の全作品に出演しているのが、何を隠そう
R2-D2なのである。

エピソード4で、オビワン・ケノビに助けを求める
ホログラムを映し出すシーン。

まさに、それが自宅で再現できるかもしれない?

そんな夢のようなR2-D2のDVDプロジェクターが限定品として登場

すでにこのブログで知ったあなたは残念ながら、入手困難かもしれません。

いったいこのR2-D2には、どんな機能が搭載されているのでしょうか。

頭部にあるプロジェクターで内蔵DVDプレーヤーの映像を投影。
また、PCやテレビゲームとの接続も可能。
i-Pod、USB、メモリーカードなどの入出力あり。

内臓のスピーカー以外にも、DTS、DOLBY DIGITAL 5.1ch対応。

専用のコントローラーは、ミレニアム・ファルコン号を再現。
DVDプレーヤーとして、またR2-D2本体の動きをもコントロールする。

R2-D2操作時には、11種類の音声がランダムに再生される。
R2-D2に装備されたセンサーが、落下物や指の挟みこみを感知すると
警告音でお知らせしてくれる。
赤外線レシーバーで最大7mの範囲内でコントロール可能

【送料無料】【新品】スターウォーズファン必見♪STAR WARS 1/2スケール R2-D2型プロジェクター

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.07.02

ダース・ベイダーが1日郵便局長

 1日、千代田霞ヶ関郵便局で今月開催される
「スター・ウォーズ・セレブレーション・ジャパン」のプロモーションイベントが行われ、
ダース・ベイダーが1日郵便局長を務めた。

30年前の7月1日。
まだ子供だったあの日、衝撃の映画が公開された!

「スター・ウォーズ ルーク・スカイウォーカーの冒険」

当時、映画館では大拍手が起こった。
あんなすごい映画は、その後ずっーと観た事ない。

今でも廃れることのない、スター・ウォーズである。

しかし、あのころ、エピソード4だったスター・ウォーズは、
ルーカス曰く、前9部作といっていたはず。

それが、終わってみれば前6部作で完結だって、そりゃないよー>ルーカスさん!

だって、あの第6部がシリーズのラストなんでしょ。
ありゃないよ。

しかもデジタル版になってから、エンディング変わっているし・・・。

なんか納得いかないね。
ずっと9作品待っていたのにね。
時間がかかりすぎたのよ。

ハリウッド映画の製作方法や宣伝が嫌いだといいながら、
自分たちでスター・ウォーズを作ってきた。

でも今やとても費用のかかるCGやら特撮やらを、スピルバーグや
ルーカスの会社に頼まなきゃ映画は作れなくなった。

ハリウッドが嫌いだと言ったルーカス本人が皮肉にも、
映画製作で特殊効果なしでは立ち行かなくなった業界を作ってしまった。


まあ、そんなこんな色々言いたいことはあるけれど、
今年の夏は、インディーもスター・ウォーズも楽しめまっせ!!

ルーカスフィルム・プロデュース
スター・ウォーズ・セレブレーション・ジャパン~日本公開30周年記念イベント~」は
http://www.celebrationjapan.jp/cj/home.html
7月19日から21日まで幕張メッセで開催です。
しかし、チケットが高いなー。


映画『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』は
http://wwws.warnerbros.co.jp/clonewars/
8月23日よりサロンパスルーブル丸の内ほか全国公開


スターウォーズ C3PO ライフサイズフィギュア

サイドショーのスターウォーズ等身大フィギュアシリーズが遂に始動。
まず第一弾はC3POとR2D2。
サウンド、ライトアップギミック付き。
専用のディスプレイベースが付属。素材はファイバーグラス。
まさにマニア涎もん!

人気ホームページランキングへ
人気ホームページランキングへ

ラジコンパーツも買う事ができますよ↓
ヤフオクで探してみる?









J-KINGの独り言


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.05.24

STAR WARS/ ダース・ベイダー 鎧飾り かっこいい!


今年公開30周年を迎える『スター・ウォーズ』に登場する
シスの暗黒卿ダース・ベイダー。

創業300年を迎える吉徳とのコラボレーション商品として、
STAR WARS/ ダース・ベイダー 鎧飾りが発売決定!

ダース・ベイダーはもともと日本の甲冑をモチーフに
デザインされたとも言われており、
今回は言わばデザインを逆輸入するという考えのもと、
五月人形の甲冑飾りの手法を用いて製作した超力作!

原型はあの竹谷隆之氏が担当しており、日本の文化と
世界的映画の融合がなされたハイブリッドモデル!

完全受注生産で 、キャンセルはできません。
覚悟の上、注文して下さい。

これで、あなたも偉大なるフォースを感じ取れるかも・?

STAR WARS/ ダース・ベイダー 鎧飾り


シスの暗黒卿ダース・ベイダーのマスクを組み込んだ観賞用兜の
真中の前立てが、あたかも家紋のように銀河帝国軍のシンボルマークに。

熟練した職人の手作りにより、完成されます。

ダース・ベイダー兜飾り










 iTunes Store(Japan)


自動更新バナー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.07

マイクロドロイドR2-D2

ピヨ〜、ゲコゲコ、ヒョ!
ピヨ〜、ゲコゲコ、ヒョ!
この動き、電子音、大人がはまってしまいます。

050806_2050001.jpg










スターウォーズ マイクロドロイド R2-D2 2008バージョン(トミーダイレクト)




これより先



18歳未満入場禁止



-入場-





キラリ☆ランク




ez-web-ranking





| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.08.05

ライトセーバー、本物は2000万円

スターウォーズ・エピソード4で実際に使用されたライトセーバーがオークションにかけられた。
当時のプロデューサー、ゲーリー・カーツのコレクションだったという。

ルークが2200万円、ダースベイダーが1000万円くらいの値段がついた。

レプリカ物でも5〜8万円と結構高い。
本物は桁違いだ。

おそらく、撮影に使われたであろうそれらを一目でいいから見てみたい。

テレビでデジタル版旧3部作が最近放送されたけど、スーパーには"製作:ゲーリー・カーツ"と出ていた。
しかしデジタル版のプロデューサーは、試写会の時に来日していたマッカラムではないか? 



★世界限定750本!ライトセーバー「スター・ウォーズ」アナキン・スカイオーカー マスターレプリカ社製 ★

ICONS社オビワンライトセーバー


無料!ウイルスバスターの全機能が使える30日期間限定版





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.17

箱根にデス・スター発見!

金色に輝く謎の物体を発見。
よく見るとまだ未完成なのか、きちんとした球体にはなっていない。

dethstar0716

あれが、惑星も吹っ飛ばしてしまう、驚異のデス・スターなのか?

箱根の某美術館で発見した球体は、まさにデス・スターのような形。
芝生に入っていくことは出来なかったので、その大きさはわからない。

直径数mはある。
この球体、今のところ攻撃する予定はないみたい。

ヒューゴボス : ボス インモーション EDT 90ml 【香水 フレグランス】
・・・こちらは攻撃することはない、謎の球体、スターウォーズのデス・スターをイメージしているとかいないとか、、、



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.08

今夜は、スター・ウォーズ エピソードII/クローンの攻撃

スター・ウォーズ エピソードII/クローンの攻撃

いよいよ、スターウォーズ3シスの復讐の公開も明日と迫ってきました。

狙ったタイミングでテレビではスター・ウォーズ エピソードII/クローンの攻撃の放送です。

今日ははやく帰宅して最初から見る予定。
いちおうビデオの留守録もセットしているけどね、、。

先月のプレミア試写会からはじまり、ビデオ・DVD・テレビともう我が家のスターウォーズ祭りも佳境に入って参りました。(?)

ではテレビの前にレッチ・ゴ〜!



クチコミblogランキング TREview








自動更新バナー

この夏最大の話題作!「スター・ウォーズ写真付き切手」 7月1日より予約開始

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.04

スターウォーズ・オフィシャル・クレジットカードが届いた

プレミア試写会の時に申し込んだ「オフィシャル・クレジットカード」が郵送で届いた。

またもや留守だったので、日曜日に郵便局へ取りに行ってきました。
あまり多くのクレジットカードは必要ないけど、スターウォーズ・オリジナルのカードなので記念に作りました。

詳しくは、GEコンシューマー・ファイナンス株式会社のHPをご覧下さい。
http://starwarscard/jp


swcard2











| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005.07.01

スターウォーズ3はやくも行列!(BlogPet)

喜助は、ここで座席も交換したかった。
ここにハガキ交換した?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「喜助」が書きました。

ミニッツパーツやレディセットは、こちらで購入できます↓
J-KINGのミニッツ【mini-z】ショップ


ランサーエボリューション 公道最速

車は大手買取店50社、バイクは大手買取店4社、自動車保険は大手損保10社から一括査定(見積)で見積を比較できます。


車の超人が教える・絶対失敗しない車の買い方・26の裏技と超裏技







| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

101:スターウォーズ 102:マッドマックス 103:頭文字D 104:iPod touch 105:iPhone 201:ハンドメイド 303:W-ZERO3 304:マック/Mac 305:京商 ミニッツ 306:エンツォ・フェラーリ 307:AWDシャーシ 308:GT-R32 309:ランサーエボリューション 310:インプレッサ 311:フェラーリ・モデナ 312:フェラーリF430 313:NSX 314:ランボルギーニ・カウンタック 315:オーバーランド 316:ナスカー 317:フェラーリ・246GTディノ 318:レクサス・SC430 319:フェアレディ350Z S-Tune 320:ミニッツMR-02LM 321:GT-R35 322:GTR GT500 330:ミニッツ基盤 340:ミニッツMR-03 399:MOAクローラー 400:田宮CR-01 ランクル40 401:ARSサーキット 402:京商表参道 403:ラジコン天国秋葉原 404:ラジコン天国戸塚 405:彩速 彩スピード 406:キッズランド大須店 407:ウィークエンドホビー 408:TOKYO東雲CIRCUIT 409:京商秋葉原 410:ラジコン天国くずは 411:ラジコン天国京都 412:ラジコン天国センター北 413:ラジコン天国川崎 414:オーム模型@札幌 415:プロ模型@札幌 416:ラジコン天国沖縄カデナ店 417.ニコニコサーキット 418.水天宮前RCサーキット 501:湘南国際マラソン 502:東京マラソン 503:フロストバイト 504:東日本国際親善マラソン 505:マニュライフ生命 in 味スタ_ 506:ウルトラマラソン 510:トレイルランニング 511:ロゲイニング 512:西丹沢アドベンチャートレイル 513:鎌倉トレイルランニング 514:多摩川源流トレイルラン 515:足立フレンドリーマラソン 516:三浦半島縦断トレイルラン 517:Izu trail journey 518:ハセツネ 519:UTMF STY 520:東京夢舞いマラソン 530:東海道五十三次 Ingress おすすめサイト お城 お酒/ビール アウトドア アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 オリンピック オーストラリア ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コスプレ サプリメント ジョギング スポーツ タクシー ニュース バイク パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フリーマーケット ペット ホテル/旅館 ママチャリGP マラソン ヤマハ CROSSCORE RC ラジコン ロボット 住まい・インテリア 喫茶店/コーヒー 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 演劇 登山 経済・政治・国際 美容・コスメ 自転車 芸能・アイドル 趣味 鉄道 音楽 駅伝