カテゴリー「310:インプレッサ」の記事

2007.07.25

ミニッツAWD ドリフトセッティング インプレッサ

ミニッツAWD ドリフトセッティング インプレッサ


AWDを持っていても、ほとんどグリップばかり
やっているJ-KINGです。

浅草橋のARSサーキットは、グリップの高速サーキットで
ほとんどドリフトをやる人はいません。

また、混んでいることが多くて、迷惑をかけることにもなるので
ドリフト走行は難しいです。


でも、最近、ラジコン天国秋葉原店のサーキットや
愛知県刈谷市のウィークエンドホビーでの
ドリフトがうまい人の走りを見ていると
自分も、少し練習してみようかな?

と思ったりしちゃいます。


で、インプレッサのグリップ仕様をドリフト仕様に変更してみました。

自宅カーペットでは、まずまずの走り。
きれいにリヤが流れていくので、コントロールできるかも?

これでサーキットでも、うまく走れるといいんだけどな・・・。

ボディ   スバル/インプレッサ オートスケールボディ
シャーシ  AWD MA−010
モーター  Vモーター
ギヤ比   5.97:1 17T/29Tだったかな?(ノーマルは15T/31T)
      ピニオンギアはアルミ、ネジ固定で抜けない仕様

デフ    前アトミック製ボールデフ ゆるゆる
      後アトミック製ボールデフ ゆるゆるより、やや締め込み。

駆動系   フルベアリング(マイクロレース塗布)

前ホイル  アルミ ナロー オフセット1.5 タイヤ:京商ドリフト

後ホイル  アルミ ナロー オフセット1.5 タイヤ:京商ドリフト

前サス   ソフト(赤) 
前トー    4
前キャンパー 1.5

後サス   ソフト(赤)
後トー   C
後キャンパー 1.5

車高   前後とも、0 

フロント・デフカバー アルミ
リヤ・デフカバー   ノーマル樹脂

モーターケース横に、ウェイトシート5gくらい貼付け。

自作、LED4灯をモーター配線に接続。
スロットルを握ると光ります!


フロントをやや重くすることで、リヤの滑り出しが簡単にコントロール
できるようになります。

あとは、微妙なスロットル操作を練習してマスターするのみ!


実は、セットをかえてはじめのうち、うまく走ることが
できずに、下手になってしまったのか?

と思ったら、フロントキャンパー下に片方だけ、サスリミッター
が入ったままで、左右の車高が若干違っていた。

当然、サスのストロークも左右で違ってくるので
まっすぐ走るのも、曲がるのもちゃんとできないわけです。

ミニッツは、薄いワッシャー1枚入れるだけで、大きく
走りに変化が出るので、細かいセッティングが出来る分
その調整も難しいです。

奥が深いですね、ミニッツは。

このブログの読者になる



京商純正のボールデフは、調整するのに、分解してシム交換が必要ですが、
3レーシングのボールデフは、シャーシに載せた状態でも、調整ができて便利です。



ミニッツパーツやレディセットは、こちらで購入できます↓
J-KINGのミニッツ【mini-z】ショップ

スカイラインGT-R

ランサーエボリューション 公道最速

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.07.24

7月22日、ARSサーキット走行

7月22日、ARSサーキット走行


7月22日梅雨の東京浅草橋のARSサーキットへ行ってきました。

なんかまだ耐久レースの影響が路面に出ているようで、
非常に走りにくいカーペットになっていました。

黒っぽくなったところは、グリップが非常に高くて
そこをうまくトレースして、走れればいいのですが、

ちょっと、はずれてしまうと、タイヤが流れてしまいます。

広いコース幅を誇るARSサーキットですが、
実質使えるラインは、とても狭いモノになっていました。


AWD インプレッサ ドリフト

ちょっと、人が少なくなったときに、
やってみましたが、ぜんぜんダメです。

カーペットの毛足の順で、短い順に並べると、
1、ARSサーキット
2、ラジコン天国秋葉原店
3、自宅リビング

となります。

初心者はタイヤの抵抗があった方がコントロールしやすいので、
上の順番とは逆から、やりやすい路面カーペットということですね。


GTR32 AWDと015RM

復活のGTR32ネズミ色は、AWDのシャーシ、ホイールベースL
これは、基本的にAWDインプレッサと同じセッティングにしていますが、
走ると、たっまりしています。
モーターは、Vモーターだけど、インプレッサの方がストレートの伸び
も加速も一枚上です。
少し、チャタリングがでているので、まっすぐ走らなかったりして
コントロールは難しいです。

015RM これには、ガンメタのオートスケールボディ新品を載せてます。
ノーマルモーターだけど、きびきびした走りは、とても軽い印象です。
コーナー立ち上がりが、弱いように感じるのは、RMだからでしょうか。


ナスカー 015MM

こいつは、相変わらず絶好調!!
ARSひげ店長慣らしのVモーターを積んでいるので、まあ、加速も伸びも
すんごいです。
ながーいボディは、インフィールドの小さなRのコーナーは、ゆったり
してしまいますが、ストレートでドカーンとその差を一気に縮めてくれます。


エンツォ・フェラーリ 02MM

今日は約3時間遊びました。
一番速いけど、おもしろくないエンツォは出番無しです。

015GTRにV4マウント搭載に興味ありありのJ-KINGです。


ミニッツパーツやレディセットは、こちらで購入できます↓
J-KINGのミニッツ【mini-z】ショップ

スカイラインGT-R

ランサーエボリューション 公道最速



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.07.21

ラジコン天国秋葉原店サーキット7月20日

ラジコン天国秋葉原店サーキット7月20日


今夜(20日)は、会社内でほんとうに強いのは誰か?
を決める「男祭り」の開催日だ。

まあ、たんなる、酔っぱらいの腕相撲大会なんだけどね。


「男祭り」よりもやっぱり男はミニッツでしょ!

というわけで、会社を定時に退社して
とっとと、秋葉へレチゴー!


AWDインプレッサ

今回は、ドリフト仕様で、挑戦。
先に走っていたお二人が2台ともドリフトで、
とっても、うまく走っていました。

ちょうど、3人ともドリフトで、しばらくずっと
そのまま、3台ドリで楽しめました。

3台中、一番下手だったのはJ-KINGです。


015 スカイラインGTR32

AWDシャーシで、ボロボロになっていたボディから、
新たに購入した、GTR32のボディでの初走行。

GTR32は、とてもバランスがよくて
コントロールが楽です。

015シャーシで、ノーマルモーターでも、なかなか
いいスピードが出せます。

でも02シャーシには、かるーく抜かれてしまうんですけど、
走って楽しいのが、一番です、ハイ!


じゃ、そろそろ呑み会(男祭り)行くかー。

金曜日の男、ビッツさん、
今度はモンスターには、負けませんよ!

意外とミニッツも買う事ができますよ↓
ヤフオクで探してみる?

J-KINGのミニッツ mini-z ショップ


【ミニッツレーサーシリーズ】KYOSHO【ミニッツ】 MR-02 or MR-015 シャシーセット(送信機レス...

カー・オートバイ・ミリタリー・飛行機・艦船・恐竜・ラジオコントロールカー

★★星のマークでおなじみの【TAMIYA】




レカロのオフィスチェアー



Sony Style(ソニースタイル)







車は大手買取店50社、バイクは大手買取店4社、自動車保険は大手損保10社から一括査定(見積)で見積を比較できます。


無料!ウイルスバスターの全機能が使える30日期間限定版







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.06.27

6月24日 ARSサーキットの午後

6月24日 ARSサーキットの午後


ついに梅雨に入りました。
雨の中、傘をさしてピットボックスぶら下げて
ARSサーキットへGO!

今日は、あまりお客さんはいない感じ

ラジ天秋葉サーキットで、なかなか調子良かった
ナスカーは、ARSサーキットのストレートで
ガッツーンと加速してスピードが伸びていくー

でも、そのあとは減速をじわりとやらないと、
コロコロとあっけなく転倒してしまいます。

うまくいけば、ちょうど1回転して
なにごともなかったように?また走れますよ ガハハッ、、

すっごい、ロール走行だ。

リヤにフリクションダンパー入れた方が、いいのかも
しれないけど、オイルダンパーのみ。

なんかロールしながら、ぎりぎりのコーナリング
に病みつきになってきた感じ。

遅くてもこれはこれでおもしろい!

ミニッツの楽しさは、タイムを競うだけじゃーない。

もはや、タイムよりも、ロールでの限界ギリギリ
コーナリングをいかにカッチョよく
(そう思っているのは、J-KING一人だけ?・・・)
抜けられるか!

そんな015MMシャーシのナスカーが、今いちばんおもしろい!


ナスカーを02シャーシに載せるなんて、
そんなまともに走るように簡単に換えちゃーいけません。

ナスカー楽しむんなら、ぜったいに015シャーシです。


AWDインプレッサ

セッティングも決まり、安定した走りです。
これからの季節はモーターからの熱が心配。
もう、アッチアチで、連続走行はFETまで昇天してしまうかも
それだけが心配ですが、タイヤもサスもいい感じ。


02MM エンツォフェラーリ

特に無し、、、、

うん?なんかリヤが引き擦っている感じ、
こんなときは、すぐにピットインして、チェック。

うわ!左側リヤシャフトに糸くずがからまっているじゃーないか。

これじゃ、曲がりにくいはずだ。

ミニッツのメンテナンス基本は、走行後の
分解、清掃、組立、セット、これの繰り返し。

面倒くさくて、なかなか毎回走行後にやらないのは、
さぼっている証拠。

面倒くさくて、AWDなんてとっても時間がかかるけど、
ミニッツの構造や操作を覚えるには一番の近道ですよ。


やっぱ重いや・・・ピットボックス用に、コロコロがほしい。

ミニッツパーツやレディセットは、こちらで購入できます↓
J-KINGのミニッツ【mini-z】ショップ


ランサーエボリューション 公道最速

車は大手買取店50社、バイクは大手買取店4社、自動車保険は大手損保10社から一括査定(見積)で見積を比較できます。


車の超人が教える・絶対失敗しない車の買い方・26の裏技と超裏技

数々の雑誌・メディアに頻出!鼻から出るティッシュに思わず笑顔「モアイ・ティッシュスタンド」







自動更新バナー



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.06.10

ミニッツ、インプレッサのオートスケール

ミニッツ、インプレッサのオートスケール(B


楽天で見つけた残り1台のインプレッサがやっと届いた。


青色ってかっこいいなー。

個人的には、色なんかどうでもいいだが、、、
青しかないようだから、しょうがない。

同じ車、同じ色だと、サーキットでは自分のが
ようわからん。
わかったところで、なんなのさ!
って突っ込まれても困るけど、、、。

せめてLEDつけて目立たせよう。


さて、今回楽天で買ったお店は、はじめて利用した店。
ちゃんと指定日時に送ってくれました。

でも、一緒に入っていたあいさつ文が変なのよ。

「お花見をするには、寒すぎますね・・・」

とか書いてある。

???

ぐっとくるあいさつ文ですなー。
今度は12月ころ何か注文してみようか。


「みんなで海水浴に行ってきました・・・」

とかね。


KYOSHO【ミニッツAWD】 スバル インプレッサWRX STI spec Cメタリックブルー

ミニッツパーツやレディセットは、こちらで購入できます↓
J-KINGのミニッツ【mini-z】ショップ




ランサーエボリューション 公道最速

車は大手買取店50社、バイクは大手買取店4社、自動車保険は大手損保10社から一括査定(見積)で見積を比較できます。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.06.02

ミニッツAWD インプレッサ破損!

ミニッツAWD インプレッサ破損!B


セッティングもほぼ決まり
快調に走っていたミニッツAWDシャーシ
のインプレッサ。

操作の方はなかなか上達せず、
あいかわらず、よくぶつかっている。

1日ARSサーキットで走行すると
かならず、どこかのパーツが壊れてしまう。

で、

ついにボディのフロント部分が割れてしまいました。

スカイラインR32、ランサーエボリューション
なんかすぐに割れちゃったから、

インプレッサはとても長持ちしたな。

こんだけバランスが良くて、丈夫なインプレッサ
ミニッツAWDをグリップ走行させるなら
一番のおすすめボディーです!

さてさて、壊れたボディはセロテープで補強
したあとに、裏側からたっぷりとスーパーXを
塗布しておきます。

秋葉原でラジコン店をまわってみましたが、
インプレッサは品切れです。

少し前まで、青いインプレッサがあったときに
買っておくべきでした。

困ったときの楽天市場です。

ありました、ありました。
青いインプレッサが!!

残り1台、よかったー。

たまっていた楽天ポイントを使ったので
実質クレジットカードで支払ったのは
700円ほどで済みました。

めでたし、めでたし、、



ミニッツパーツやレディセットは、こちらで購入できます↓
J-KINGのミニッツ【mini-z】ショップ


ランサーエボリューション 公道最速

車は大手買取店50社、バイクは大手買取店4社、自動車保険は大手損保10社から一括査定(見積)で見積を比較できます。


車の超人が教える・絶対失敗しない車の買い方・26の裏技と超裏技


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.05.26

5/24ARS ナスカーのタイヤはどうする

5/24ARS ナスカーのタイヤはどうする


昼ごろにARSサーキットへ到着。

あれ、誰もいない・・

ちょっと早すぎました、すいません。
営業は13時からですね。

はじめての一番乗り、バンド空きなし裏バンドより
いいのに、なぜか一人ってのは寂しい感じ。


015MM ナスカー

正式にARSサーキットでナスカー・ソフトタイヤの
使用が認められたので、使ってみます。

HG20よりは、グリップしないような、同じような、
いったいナスカー用ソフトタイヤって硬度はいつくなの?

硬度よりも、セミワイドでフラットという形が、中途半端
でどっちつかず・・・なのか?

ちょっとリヤが安定しないので、
-1.5オフセットのワイドホイールにHG20にしてみる。

これだと、リヤも安定して楽に運転できます。

フロントはエンツォ・フェラーリのホイール
+1オフセット・ナローHG40にしました。

スピードが出すぎていると、コーナーでコロンコロン。

ここは、やはりきっちり減速してから行きましょう。
02MMのように、無理やりは通用しません。

タイムはおいといて、やっと安定して周回できるようになってきました。
次はサスかな?


02MM エンツォ・フェラーリ

AWD用のVモーターが、前回いまいちだったので
新品の02用Vモーターを用意していったんだけど、
今日は、とってもよく回ってくれました。

前回の走行でモーター慣らしがほどよく終わったのかな。


AWD インプレッサ

フロント・タイヤHG50をタイヤセッターで削ってみる・・・
それが全然削れません。

HG30やHG40とは、タイヤ硬度がまったく違います。

でも少し薄くなったかな。

なかなか、グリップ感になりました。
あとは練習あるのみか!
あ、プロポの設定はどうするのよ?

今日はフロント、リヤ1つずつナックルが割れました。
これは消耗品だから、アルミにはかえません。

ミニッツパーツやレディセットは、こちらで購入できます↓
J-KINGのミニッツ【mini-z】ショップ


ランサーエボリューション 公道最速

車は大手買取店50社、バイクは大手買取店4社、自動車保険は大手損保10社から一括査定(見積)で見積を比較できます。


車の超人が教える・絶対失敗しない車の買い方・26の裏技と超裏技

数々の雑誌・メディアに頻出!鼻から出るティッシュに思わず笑顔「モアイ・ティッシュスタンド」


 iTunes Store(Japan)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.04.28

4月27日ARSサーキット走行。

4月27日ARSサーキット走行


午後から、浅草橋のARSサーキットへ行ってきました。


AWD、GTR32

初めてのミニッツが、このGTR32でした。
AWDがやりたくて、買ったときのレディセットです。

はじめのうち、外で走らせたりしていたので
すでにボディは、ボロボロですが、なぜか愛着のある1台です。

今回は、久しぶりにこのGTR32を復活させてみました。

シャーシはAWD、ホイールベースはL。
今まで、2003NSXで使っていたシャーシを、
ホイール、タイヤをナローに変更してきました。

軽くて、よく走ります。
安定感は、NSXのほうが上かもしれませんがスピードでは
GTR32が勝っている感じ。

ナローのL、なかなかおもしろいです!

しかし、途中から、変な動きをするようになり、まっすぐ
走ってくれなくなりました。

電源を入れると、フロントタイヤが細かく左右にぷるぷる、
プルコギ状態です。 これが、チャタリングです。

ポテンショメーターのメンテが必要かも?

スカイラインGT-R

AWD インプレッサ

前回、ラジ天秋葉原で、よく止まっていたので
モーターを余っていたノーマルに交換しました。

パワーがないぶん、とても扱いやすいです。
ただ、ストレートでも伸びないので、ちょっと物足りないかな。

本日は、右リヤナックルの破損→交換。

MR-02MM エンツォフェラーリ

やっぱり、フロントタイヤがあっていないみたい。
ちょっと食いつき過ぎな、感じでコーナーがきれいじゃありません。

でも、それよりなにより、LEDライトが切れてしまいました。

3Vの白LEDを、抵抗無しで直結させたので、いずれはこうなるだろうと
予想はしていたんですけどね・・・。

今度は抵抗いれようかな。


週末は、船橋ららぽーとでミニッツカップが開催されます。
話題は、そちらにいきますね。
ここ、ARSサーキットの常連さんたちも何人もエントリー
するみたいです。

今日、ノーマルプロポで一生懸命練習していたゼットの人、
ひげ店長にモーターを作ってもらった師匠、
夕方、親子で来ていたエンツォフェラーリの少年、

N-1の覇者、ロススピードさんたちも参加されるようです。
しかし、今回はN-2で、、
理由は、土曜日は仕事で行けないから、だとか、なんだとか、

で、やっぱり車はAWD?、GTR34? LEDは必須、、


ミニッツカップ2007
http://www.kyosho.com/jpn/race/presently/miniz_cup/index.html

ミニッツパーツやレディセットは、こちらで購入できます↓
J-KINGのミニッツ【mini-z】ショップ


ランサーエボリューション 公道最速

車は大手買取店50社、バイクは大手買取店4社、自動車保険は大手損保10社から一括査定(見積)で見積を比較できます。


車の超人が教える・絶対失敗しない車の買い方・26の裏技と超裏技






みなさん、ファイナル目指してがんばってね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.04.27

4月25日ラジコン天国秋葉原サーキット

4月25日ラジコン天国秋葉原サーキッ%H


仕事帰りにミニッツ走行のため、
ラジコン天国秋葉原店に行ってきました。

シャーシ交換したMR-02MMエンツォ・フェラーリ
ここでは、ピニオンギヤ7Tにセット。

電池がいまいちでパンチなしだったな。


AWDインプレッサ
5分くらい走行すると止まってしまう。
モーターの寿命かな??

モーターは、どのくらいもつのか?

レースでの入賞を目指している人なら、
5−6パックの走行でも新品に交換
するとかしないとか・・・。

私の場合は、適当で、なんとなく伸びない
とか、加速にパンチがないとか
まあ、そんな感じです。

AWDは、4輪ともに駆動させるので
抵抗も大きくて、モーターや基盤にかかる
負担も02のそれより、おおいはず。

そのため、コース走行中に止まってしまうように
なったら、モーターの交換時期であると
判断しています。

きれに分解掃除すれば、まだ使えますが、
その後は、そんなに長持ちしないようで
時間の問題です。


ラジ天、店員の天山さん?もサーキット走行。

さすが、店員さん速いです!

ラインが理想のアウト・イン・アウト。
きっちりと、コーナーのインサイドぎりぎりに
車を寄せていきます。

ご一緒したYさんとお友達の?さん。
私と同じ去年の夏からミニッツをはじめて、
いまはプロポもヘリオスで、

同じくらいのレベルで、チキチキ・バトルは
とても楽しかったです。

また、一緒になったときもよろしくお願いします!!

スカイラインGT-R

Apple Store ゴールデンウィーク 4日間限定ショッピングイベント


ここからもミニッツレディセットやパーツが買えます↓
J-KINGのミニッツ mini-z ショップ


ランサーエボリューション 公道最速


車の超人が教える・絶対失敗しない車の買い方・26の裏技と超裏技


レカロのオフィスチェアー








| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

101:スターウォーズ 102:マッドマックス 103:頭文字D 104:iPod touch 105:iPhone 201:ハンドメイド 303:W-ZERO3 304:マック/Mac 305:京商 ミニッツ 306:エンツォ・フェラーリ 307:AWDシャーシ 308:GT-R32 309:ランサーエボリューション 310:インプレッサ 311:フェラーリ・モデナ 312:フェラーリF430 313:NSX 314:ランボルギーニ・カウンタック 315:オーバーランド 316:ナスカー 317:フェラーリ・246GTディノ 318:レクサス・SC430 319:フェアレディ350Z S-Tune 320:ミニッツMR-02LM 321:GT-R35 322:GTR GT500 330:ミニッツ基盤 340:ミニッツMR-03 399:MOAクローラー 400:田宮CR-01 ランクル40 401:ARSサーキット 402:京商表参道 403:ラジコン天国秋葉原 404:ラジコン天国戸塚 405:彩速 彩スピード 406:キッズランド大須店 407:ウィークエンドホビー 408:TOKYO東雲CIRCUIT 409:京商秋葉原 410:ラジコン天国くずは 411:ラジコン天国京都 412:ラジコン天国センター北 413:ラジコン天国川崎 414:オーム模型@札幌 415:プロ模型@札幌 416:ラジコン天国沖縄カデナ店 417.ニコニコサーキット 418.水天宮前RCサーキット 501:湘南国際マラソン 502:東京マラソン 503:フロストバイト 504:東日本国際親善マラソン 505:マニュライフ生命 in 味スタ_ 506:ウルトラマラソン 510:トレイルランニング 511:ロゲイニング 512:西丹沢アドベンチャートレイル 513:鎌倉トレイルランニング 514:多摩川源流トレイルラン 515:足立フレンドリーマラソン 516:三浦半島縦断トレイルラン 517:Izu trail journey 518:ハセツネ 519:UTMF STY 520:東京夢舞いマラソン 530:東海道五十三次 Ingress おすすめサイト お城 お酒/ビール アウトドア アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 オリンピック オーストラリア ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コスプレ サプリメント ジョギング スポーツ タクシー ニュース バイク パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フリーマーケット ペット ホテル/旅館 ママチャリGP マラソン ヤマハ CROSSCORE RC ラジコン ロボット 住まい・インテリア 喫茶店/コーヒー 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 演劇 登山 経済・政治・国際 美容・コスメ 自転車 芸能・アイドル 趣味 鉄道 音楽 駅伝